ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
7月も本日で最後です。

恵比寿は週末に恒例の盆踊り大会でした!
そして明日からはもう8月です。
8月もお盆を過ぎると晩夏です。
あっという間に過ぎていきそうですね。
- 行動しているからこそ見えてくるものがある
モチベーション系やいわゆる行動学と言われるカテゴリでは行動することにフォーカスが当てられいます。
行動しなきゃ始まらないということ。
今年も7カ月が終わろうとしていますが、どうでしょうか?
ボクが全力を出し切っているかと言われれば、まだまだ余力を残している感じはします。
けど、行動はしています。
自分で自分の人生を決めています。
ココアッソと言う会社のことを全部自分で決めています。
自分の人生ですからね。
他の誰のものでもありません。
誰かに利用されている人生、誰かを利用している人生なんてまっぴらです。
会社にしてもそうですよね。
自分の会社なのに、自分は何もしない、責任は全部社員、外部に押し付けるなんてあり得ません。
自分で行動しなきゃ。
この一か月は公私共に色々ありました。
毎月色々あるんですけど。
これは自分で意思決定して動いているからこそ起こりうる事象だと思っています。
何もしなければ何も起きないし、何も起きないことがなぜか他人のせいにして、さらに何もしないければもっと何も起きない。
結果を論ずる前にまず何かしよう。
不思議なご縁が続いていて楽しかった7月にふと思いました。
8月も楽しみですね!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日