オーダーメイドスーツとシャツのCOCOASSO|東京都渋谷区恵比寿駅から徒歩1分

営業支援オーダーメイドスーツと言えば、東京、渋谷、恵比寿のスタジオココアッソ

お電話でのお問い合わせ

03-6452-4497

装いで好感度を上げて損はしませんよ!

土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

服装で好感度を上げる

ビジネスにおける装いが楽しい季節になってきましたね。

やっぱりジャケット羽織る、季節を感じる色を取り入れる、重ね着をする。

そんな当たり前なことが出来るのは最高です。

服装とは衣食住の最初にくるだけあってとても大切な要素です。

自分を守り、気分を高揚させ、そして人と人との繋がりを広げてくれるという基本的な欲求を満たしてくれる人間にとって欠かせないアイテムです。

少なくともボクのブログの読者には裸族の方はいらっしゃらないはず。

誰もが意識することもなく何かしらの衣服を着用されています。

もしかすると今自分が何を着ているかも気づいていないかもしれません。

それだけ身近なアイテムが衣類です。

オフタイムにご自宅でリラックスされるのでしたら、まったく気にしなくていいでしょう。

 

そして、これからが本題です。

ボクは営業支援スーツという服装でビジネスより活躍できるようサポートしている仕立屋さんですので、オンタイムの服装のことをお伝えしています。

確実に言えること。

服装を気にしない人よりも服装で気配りできる人のほうが好感度は高い

例外はあります。

ジョブスのような突き抜けた人、特殊なスキルや唯一の技能、技術を伝承している人などの異能者は除きます。

誰もがそんな能力者ではないからこそこの社会が成り立っていますし、ボクも一般人です。

だからこそ、服装で気配りをする必要はあるのです。

たとえば、某国の首相がひな壇でモーニングを着用した際にシャツがはみ出ていたら、会見時にフケだらけだったらどう思うかということ。

気にしない人は気が付かないかもしれませんが、好感度は上がらないでしょう。

少しでも身だしなみを気にしている人からすれば、下がるのは当たり前です。

ということで何が言いたいかと言いますと。

装いで好感度を上げて損はしません

です。

得することしかありません。

夏季シーズンは軽装化というのは正しいです。

この温暖化の時代は自分を守ることを優先することは間違いではありません。

そして誰もがそれを認識していますから、問題にもなりません。

その夏季シーズンが終わったわけですから、これからは身だしなみに意識を向けたほうがいいですよってことです。

今年もかなり暑い日が続いていましたのでだいぶ気が緩んでしまったかもしれません。

いきなり全力で装いを正そうとすると心に負荷がかかりすぎてしまいますから、徐々に体を慣らしていき装いを習慣化してみることをオススメします。

その為にはどうするか。

ジャケットを羽織る習慣を取り戻してみる。

折り目のついたパンツを履くようにしてみる。

意図的に季節が分かるアイテムに変えてみる。

季節感を表現できる色合いを取り入れてみる。

勇気を出してネクタイを締めてみる・・・etc。

ちょっとしたことでいいんです。

それが段々と自分の習慣になってくればいいんです。

それが装いです。

相手を思いやる気持ちを服装で表現することだからですね。

街も段々と色が変わっていきます。

人の目に映る景色が変わってくるということは、当然そこにいる人の姿も変化していくわけです。

その流れに沿ってみる。

なんなら率先してその流れを作ってあげる。

どうですか?

それだけで好感度は上がっていくと思いませんが?

好感度は下がるより上がるほうがいいじゃないですか。

その積み重ねは自分の価値となり、次に繋がるのです。

 

季節は変わります。

その季節に応じて服装を変化させていく。

たったそれだけで未来は変わっていきますよ。

ぜひ、実践してみてくださいね。

 

もちろん、どうしていいか、どう行動していいのか、踏み出せない、そんなお悩みもあるでしょう。

そんなときこそ、ボクに相談してくださいね。

一緒にそのお悩みを解決致しましょう!

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

記事を気に入ったらシェアをしてね


Return Top