土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
むさしの森珈琲
いいですよね。
すかいらーくグループが運営する流行りの飲食店で、ちょいちょい利用しています。
だいたいどこのお店にいっても、どの時間帯でもほとんど満席状態の人気店ですね。
先日食事もかねてということでふとメニューをみながら思ったこと。
考えてみればガストやジョナサンのように豊富なメニューから選べないなと。
いわゆるファミレスというジャンルの飲食店はある意味なんでもあるではないですか。
それが良さでもあり楽しさでもあるわけです。
それがジャンルとしては珈琲店ですから当然なのですが、食事メニューは結構絞られてきます。
基本はパスタかライスのプレート系にパンとデザートくらいでしょうか。
もう少し細分化できますけど、そんなに多くはないですよね。
でもお客さんの数は常に満席になるくらいの入りの良さ。
みんな珈琲が好きなのかとも思えない。
ということはそんなに多種多様なメニューを揃えることが大きなアドバンテージになるということはないんじゃないかなと。
むしろオペレーションの効率を考えてメニューを絞るほうがスタッフさんの消耗度も考えればこちらのほうが理にかなっているのではないでしょうか。
食材のロスも減るでしょうし。
世の中便利があたりまえで、無いものが無い時代ではあります。
ありすぎる時代です。
だからこそ絞り込むことも大切なんだな。
選ぶ側としては迷わないし。
パスタを食べながら考えていたことはおおむねそんなことです。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- ラメ入りのきらびやかな生地を選んでみる - 2025年3月19日
- 質感も色柄も弱点がないハリソンズのインディゴ - 2025年3月18日
- フレッシャーズフェアは3月20日(木)まで! - 2025年3月17日
- どんな場所でもご提案致しております! - 2025年3月16日
- そばで考えるこだわり - 2025年3月15日