土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
いよいよ2024年もあとわずかとなりました。
恐らく今日でお仕事納めの方も多いことでしょう。
一年間お疲れ様でした。
ゆっくりしてくださいね。
そしてお仕事のみなさん、ご苦労様です。
ボクも年内はもう少しがんばります。
ということで、心はすでに新年に向けていらっしゃる方もすでにいらっしゃいます。
特に今年は着こなしや装いの世界ではかなり変化にとんだ一年だったように感じました。
具体的には多様性という言葉に尽きるでしょうか。
答えが一つしかない・・・のではなく沢山の正解がある時代になっています。
スーツかそれ以外か・・・でもなくもっとその先の着こなしが認められてきています。
そのスーツひとつとってみてもその昔には流行とかトレンドという言葉があったように全体が同じ方向を向く流れがありました。
現代はどうでしょうか。
いろいろなカタチやスタイルのスーツが共存しています。
どれもが正解なのです。
本当に多様性の時代ですね。
そんな様々な選択肢がある世の中において、自分はどこへ向かえばいいのか?
進む道は本当にこの方角でいいのか?
迷ってしまうかもしれません。
ボクは仕立屋として、着こなしのお悩みを解決するお手伝いをしています。
なりたい未来があるのであれば、到達したい目標があるのであれば勇気を出して踏み出す決断をしなければなりません。
装いもその一つでしょう。
服装というのは自分の無意識化、つまり潜在意識にまで刷り込んだ今の価値観そのものです。
だからなかなかスパッとは変えられないはずです。
ボクもそうですから、よくわかります。
ボクも新しい着こなしを試してみようとしてもなかなか踏み込みにくいのです。
それでも決断し踏み出すことによって自分に変化を起こしていきました。
勇気を出して決断しよう。
服装とは自分そのものなのです。
今の自分を表しているのです。
未来を手繰り寄せるにはその未来の服装を手に入れ、そして自分のモノにすれば、自動的に望む未来に向かっていくはずです。
お洋服にはその力があります。
現代は沢山の正解があります。
着こなし一つとってみても数多の答えが存在ます。
自分にとってなにがベストなのか、どの方向性を向けばいいのかなかなか分からないかもしれません。
もしくは隣の芝が青く見えるかもしれません。
そんな時はボクを頼ってくださいね。
進むべき道を一緒に見つけるお手伝いをしています。
そっと背中を押して踏み出すきっかけになるようサポートしています。
まもなく2025年が始まります。
新しい着こなしを手に入れて新しい未来を手に入れましょうね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- どんな場所にも学びがあります - 2025年1月19日
- 人はひとりでは生きていけない - 2025年1月18日
- おかげさまでまた一つ歳を重ねることが出来ました - 2025年1月17日
- 推しってなにかありますでしょうか? - 2025年1月16日
- 現代のプリント技術は織物と区別がつかない - 2025年1月15日