土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
やっぱり今年も暑いですね。
猛暑日も連日続いています。
時には根性と気合で乗り切ることも必要になるかもしれませんが、時代はいかにスマートにクールにこなせるかという流れになっています。
それがDX(デジタルトランスフォーメーション)の世の中です。
それでも我々ビジネスパーソンは動かないと先に進めません。
いかに暑さを軽減させてパフォーマンスを維持できるか。
ということで、ジャケットは脱いでもいいんですよ。
コアタイムに着用すればよいのですから、移動中は素直に脱いでクーリングしておきましょう。
ジャケットを人前で脱ぐことは決して間違いではございません。
自分の体調管理を最優先しましょう。
- スマートに持ち運ぶことが装い
ただ脱いだジャケットをぞんざいに扱ってしまっては本末転倒です。
ただ粗暴な人にしかみられません。
そうではなくスマートに持ち運びましょう。
そうジャケットを脱いで手に持つことが装いなのです。
それ自体が絵になるようなしぐさだったら評価は上がりますよね。
せっかくクーリングするならそれ自体を武器にしちゃいましょう。
では具体に敵にどういう持ち方をすればよいのか?
- ゴージのつなぎ目をつまむように
くわしくは過去記事を貼り付けますのでご覧いただくと分かりやすい画像でご紹介しています。
簡単に言えばゴージのつなぎ目をつまむようにして持つとカッコ良くみえます。
バタバタすることなく、スッと持ち歩けます。
これが出来るようになるとものすごく快適に移動できるようになるでしょう。
また物腰が落ち着いてくるようになるはずです。
それだけジャケットをスマートに持ち歩くというのは効能があります。
移動中も気分よく過ごせます。
そして肝心のコアタイムはいつものパフォーマンスを発揮することができることでしょう。
夏でもジャケットが必要な方はぜひトライしてみてくださいね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 【レビュー】PYRENEX COVERT ダウンパーカーがとても良いのでご紹介 - 2025年1月20日
- どんな場所にも学びがあります - 2025年1月19日
- 人はひとりでは生きていけない - 2025年1月18日
- おかげさまでまた一つ歳を重ねることが出来ました - 2025年1月17日
- 推しってなにかありますでしょうか? - 2025年1月16日