土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
人間だからこそのやさしい気配り
こういうちょっとした気配りってうれしいです。
世の中タイパだの効率だの、スマホがあればなんでもすぐに知識を得ることが出来る時代ではありますけど、その前に我々は人間ですからね。
AIがまもなく人間に代わって働いてくれることになるでしょう。
すでに世の中にはこうした文章も生み出していて、それが人間が書いたものなのかAIが作成したものなのかが分からなくなっています。
便利な反面、それじゃつまらないってこともあるでしょう。
たとえば、こんなちょっとしたひと手間をわざわざ付け加えてくれる。
もしかしたら将来のAIもできるかもしれないけれど、もしそうだったとしても人間が手書きでこうした気配りをしてくれるということに価値があるように感じます。
なんでもAIと名をつければいいってもんじゃないですよね。
逆に言えば、こういうことが将来代替えがきかない無形財産になるんじゃないでしょうか。
オーダースーツの世界にもAIや機械化は入り込んできていますが、それはそれでうまく活用しつつも、血の通った人間であることを忘れないことにもやっぱり目を向けておきたいなと思う今日この頃です。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- フレームの中の画像にドラマをどう写しこむか - 2025年7月6日
- あの手この手の怪しい文章がやってきますね - 2025年7月5日
- 自分のスタイルを確立できると着こなしている感が出てきます - 2025年7月4日
- 我々は体が資本です - 2025年7月3日
- 6月のアクセスランキングが出ました! - 2025年7月2日