土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
先日義父の三回忌の法要がございました。
ココアッソを立ち上げるにあたり、多大なるご尽力をいただきました。
感謝してもしきれません。
月日が流れるのは早いものですね。
義父の眠っているお寺は浄土真宗です。
この浄土真宗は他の宗派と違うところがあるとご住職からお話しいただきました。
自力と他力
自力とは自ら修行によって自分を高めて仏になること。
他力とは現世という厳しい場所にいるのにさらにとことん修行しても得られない現実を悟った阿弥陀さまがちゃんと極楽浄土へ連れていってくださること。
だそうです。
他力本願とは他人の力で願いをかなえるということではなく、阿弥陀さまに身を委ね、お任せすること。
そしてご先祖様が見守ってくれているからこそ、この現世で頑張りましたということをご報告出来るように出来ることをしていきましょう、というようなことだそうです。
ちょっとうる覚えですが。
一つ言えることは、他人任せではなく自分が頑張ること。
最終的には阿弥陀さまがちゃんと救ってくださりますから、今出来ることを精一杯やり切ったほうがいいんじゃないかということではないかと感じました。
当日はかなりの雨だったのですが、帰りの道は晴れ間が出ていました。
そう世の中ちゃんと上手くいくように出来ているんですね。
というわけで年末まで走り続けます!
The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 人はひとりでは生きていけない - 2025年1月18日
- おかげさまでまた一つ歳を重ねることが出来ました - 2025年1月17日
- 推しってなにかありますでしょうか? - 2025年1月16日
- 現代のプリント技術は織物と区別がつかない - 2025年1月15日
- -フレッシャーズフェア- オーダーシャツorネクタイプレゼント! - 2025年1月14日