土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
人は見たいものだけが見え、気になるものだけを調べる
個人的なことなのですが、今年に入ってカレー屋さんを色々と回っています。
カレーと言ってもいわゆるインドカレー系のカレーです。
カレーライスではなくて、金属のトレーに金属の容器のカレーとナンと少量のサフランライスとサラダ、タンドリーチキンとかのアレです。

美味しそうでしょう?
カレーも2種類好きなのを選べるとかありますよね?
美味しいんですよね。
前々から好きですし、おそらく嫌いな人はいないと思いますが、今年に入り急にハマりだしました。
ボクがハマりだすので、夫婦でハマりだし(苦笑)
なんだかかんだでその街や駅周辺で調べるように。
あるんですよね。
実はそこら中にある。
インドカレー屋さんが。
そして街を歩くと目に留まる。
今まで気が付かなったあの場所にカレー屋さんがあったのかと。
意識していないと人は気が付かない。
人は見たいものしか視界に入らない。
いつでも調べることが出来る時代だからこそ、気にならないと調べない。
余程のことが無いとスルーしてしまう時代。
今ほどスマホが普及していなかった時代は看板や店頭のPOP、コピーといった文言をいかにして注目させるかを考えるのがマーケティングでした。
今はどうか?
もうそんな時代じゃないのかもしれませんね。
意識を向けてもらわない限り、存在しないのと同じ。
どんなに派手な看板やインパクトのある店頭にしても気づいてもらえない(もしくはちょっと痛々しいかも・・・)。
だってスマホの画面しかみていないんですから。
いよいよ小手先のテクニックが通じない時代なのかな。
どんなに充実したサイトを作成しようとも、SNSや口コミを利用しようがそもそも意識を向けてくれない限りは気づいてもくれない世の中。
溢れんばかりの情報も、インパクトのあるランディングページもお洒落過ぎて何が目的なのか分からないサイトも、意識を向けてくれないと見ていない。
見てくれているけど次々に現れる情報に上書きされて記憶に残らない。
たかがカレー
されどカレー
そんなインドカレー屋さんでも気が付くことが沢山ありますね!
基本的には美味しい食事を堪能させていただくだけで満足なんですけどね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 時代に合わせた新型スーツを開発中です! - 2023年1月30日
- -BIELLESI ビエレッシ- これさえあればすべてが叶うイタリア産オーダー生地 - 2023年1月29日
- 春の準備は滞りなく進めていきましょう! - 2023年1月28日
- 一杯のコーヒーで心と体が温まります! - 2023年1月27日
- 裏地の色をうまく活用して自分だけの力の源にしてみるという考え - 2023年1月26日