土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
以前から何度も書いていることでありますが、やっぱりスペシャリストに相談することが解決の第一歩になるというお話。
ボクはどちらかということ「一を聞いて十を知る」的な我流で進めてしまう傾向が高い性格です。
身をもって経験し体得していくという実に非効率的な人間であります。
もうそんな時代じゃないんですよね。
それはそれでその道のりを楽しむという意味ではありなんでしょうけど、変化の度合いが益々加速している現代においては非効率は趣味の世界ではありではありますが、そうではないお仕事の業務であったりスキルの習得、またはライフスタイルの変化に伴う生活全般の困りごとなどは我流で少しづつという悠長なことを言ってられない場合が多いのではないでしょうか。
素直にその道のスペシャリストに解決方法を相談する。

猿田彦珈琲アトレ西館店にいったら素直に店長さんに相談するとよいですよ!
今の時代はあらゆる部門にその道のスペシャリストがいらっしゃいますよね。
そして基本お困りごとを解決をしたいからこそのスペシャリストであります。
意地を張ってグダグダになるよりも、答えを出してくれる人の意見を取り入れる、またはお任せする。
今まで我流で粘ってきたけど、やっぱり任せて正解だなと思う日々でございます。
ということでちょっとずつココアッソも小さいところから変わっていきますですよ。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 生地選びには時にはノリと勢いも大切です - 2023年9月26日
- デジタルの時代ですがチェックする為に紙を使います - 2023年9月25日
- モノが溢れているこの時代、手放すことも大切です - 2023年9月24日
- 日々の当たり前を感謝したいですね - 2023年9月23日
- 人がいるからこそ定期的に足を運ぶ - 2023年9月22日