土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
段々と春を意識させるような気候になってきましたね。
東京ではずっとカラカラに乾燥していたところに雨が降り始めましたし、大陸側と太平洋側の空気が入れ替わり始めているのを感じます。
日暮れも少しづつ遅くなっていますしね。
さてさて春の準備は進めていますでしょうか?
- お洋服で季節を感じるほうが効率が上がる
テレワークな時代だからこそ服なんてなんもでいいやってことになりかねませんし、それでも問題なければ話はここで終わりです。
ここまでほんの10秒程度でしょうか。
戻ってもらって大丈夫です。
お洋服が好きで、その大切さが分かっている人向けのお話です。
というよりそんな人しかボクの記事なんて読まないと思いますが(汗)
季節の移り変わりを服装で表現する。
これは古今東西人間の歴史そのものです。
年中無休で同じ服で貫き通していたのはジョブスくらいなものです。
やっぱり段々と日差しや気温、湿度が変わってくると、春を感じるようになると心も軽くなってきませんか?
同じものを見ていても季節が違うと違った色に感じるものです。
そういう風に人類は進化していきました。
ということは、そのDNAに刻み込まれた本能に素直に従った方が正解ってことです。
効率が上がります。
ただスケジューラーを追いかけて日付を消化するだけでは心がすり減っちゃいますよね。
お風服を春へ切り替えることでなりたい自分へ、望む結果へ、世の中を変えていくことが出来るんじゃないでしょうか。
お洋服にはそんな力がありますからね。
さて、ボクは仕立屋さんですので、即お渡しすることは出来ないのは言うまでもありません。
ということは準備を開始してもいいんじゃないかというタイミングということです。
実際に仕上がりは3月になりますしね。
今日から2月です。

春の生地も続々と登場していますよ!
春を先取りして気分をアゲアゲでいきましょう!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- -FRATELLI TALLIA DI DELFINO タリア- 上質であることを妥協しないイタリア生地 - 2025年9月14日
- -HARRISONS WORSTED&WOOLLEN FLANNELS ハリソンズ ウーステッド&ウールン フランネル- - 2025年9月13日
- 独自の視点で価値を高める - 2025年9月12日
- 恒常性の生き物である人間の凄さ - 2025年9月11日
- 今年のオススメ生地の一部をご紹介 - 2025年9月10日