ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
4年連続でMCS税理士法人事務所のセミナールームにて開催される第105回ビジマチ交流会にてお話を頂きました。
主催者の舛田さんをはじめみなさんお疲れ様でした!
みんなが楽しんでくれることが目的
楽しんでくれたらいいじゃないですか。
どれだけ笑顔になってくれるかがボクの基準です。
笑顔の数だけその人の記憶に残ってくれて、どこかのタイミングでその記憶が呼び覚まされて何かに役立ってくれたらいい。
もっと言えば、エンターテインメントだと思っています。
娯楽として楽しんでくれたら最高です。
巷ではセミナーとか講演とかその類のジャンルって様々な場所で毎日のように開かれていると思います。
ぶっちゃけてそのほとんどが面白くないって感じています。
なぜか?
ただの売り込みだから。
どういうわけか上から目線の武勇伝語る系になっているから。
専門的なスキルの伝授などは別ですが、それ以外はあんまり楽しいという記憶がないんですよね。
ボクがひねくれものだからしょうがないんでしょうけど。
眠気を我慢するような話はしたくないんです。
今回も無事に終了出来ましたので、とりあえずはオッケーということで!
ご参加頂いたみなさんお疲れ様でした!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 【永久保存版】パンツの腰位置を確認してみよう - 2025年6月23日
- コアタイムに集中出来るようにいつもより早めに動いていこう - 2025年6月22日
- フェイマスグラウスという名のブレンデットウィスキーが美味すぎるのでそこから少し考察です - 2025年6月21日
- 名刺交換しただけでメルマガ登録されるって・・・ - 2025年6月20日
- ノータイの季節のシャツの衿型デザインは何がオススメ? - 2025年6月19日