ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
早いものでもう明日から6月ですよ!
それ過ぎたら今年も後半戦突入ですよ!
それ過ぎたら・・・
あまり過度な表現はやめましょうか(苦笑)
- 時間は唯一平等に与えられている
生まれた環境は人それぞれ違いますし、それを変えることなど出来ませんが、この時間の流れは誰もが平等です。
一人だけ一日25時間ってことはないのです。
あとはその時間をどう過ごすかでその人の器が決まってくるのではないでしょうか?
常に覚悟をもって自らに、また他者に言い訳することなく行動している人もいれば、覚悟もなければ、言い訳ばかりしている人ももちろんいるでしょう。
その差がどんどん開いていく。
今年の1月をスタート地点としたとして、流れる時間は同じでも流石にその差が目に見えて明らかになってくるころでしょう。
見栄とハッタリ、上っ面は一人前でも中身がスカスカな人になるか、ありのままを受け入れて正直に愚直に行動している中身のある人になるのか?
ボクは見栄よりも正直なほうが好きですね。
いつも言っているけど、表裏がある人は好きじゃない。
ウソにウソを重ね続けている会社とか組織は関わりたくない。
そんな時間がもったいないですからね。
それよりも大切なのは、この瞬間にも刻々と流れる時間を無駄にせず、精一杯生きることでしょう。
どう生きようがその人の自由ですからね。
ボクは堂々と王道のど真ん中を進んでいきたいのです。
6月もセミナーとコーヒー会(略称)とその他諸々と、出来ることを一生懸命やってみる。
ダメなら変えればいいんだから。
今の自分の立ち位置をありのまま受け入れて、そして楽しむ。
みんなを巻き込んで楽しむ。
そんなことをしているうちにあっという間に一か月が過ぎちゃうんでしょうね。
6月から衣替えのところも多いでしょう。
オフィスや学生の制服は半袖になるんですかね?
巷のビジネスパーソンも天下御免のクールビズです。
こちらも準備を怠りなく、軽装化で周りを魅了出来るようにしていきたいですね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- オーダースーツは楽しむことが大切です - 2025年4月12日
- 自分をリセットする時間を作ろう - 2025年4月11日
- 新しいシャツで正しい道を進もう - 2025年4月10日
- 今だけはネクタイしてみませんか? - 2025年4月9日
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日