ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
仕立屋さん目線としてのお話です。
職業柄様々な場所でビジネスパーソンを定点観測致しますが、間違いなく言えることが一つだけあります。
正しいサイズのスーツを着用している人なんて100人に一人くらいです
タイトル通りなのです。
表現を変えるとほとんどの人はサイズが合っていないスーツを着用しているってことです。
それだけ今の世の中は何が正解なのかをほとんどの人が知らないし、それがごく当たり前になっているのです。
- 何をもってして正しいスーツと判断するのか?
正しいかどうかをいったいどうやって判断するんだよって話になりますね。
知らないし、知りようもないじゃないかと。
そこで簡単な判断方法があります。
ビジネスにおいてのスーツですから、ボクがいつも申し上げているファッションではなく装いでどうかということが大事なのです。
ファッションの定義で見てしまうと、答えはその人のさじ加減でどうにでもなってしまいます。
特にアパレル業界関係者の話になると、一般のビジネスパーソンとは違う所にいってしまいます。
服飾評論家の話なんて参考になりませんね。
ファッションとは突き詰めると自己満足の世界です。
個々に違う人の集まりの中でファッションを論じてしまうと答えが曖昧になってしまうのです。
だから装いが大事なんですね。
装いを突き詰めていくと、相手が判断することに辿り着きます。
自分が判断することではないですよね。
その為の正しいスーツのサイズ感と解釈すれば分かりやすのではないでしょうか?
自分が良かれと思っているサイズ感は相手からどう思われるか?
そもそも自分が何を着ているのかすら興味がない人はどうにもなりませんが、少なくとも自分が良いと感じるのであれば、相手も同じく良いと判断してくれるだろうと思ってしまうかもしれません。
それはお会いする相手も同様のことを思っているかもしれません。
相手自信のの価値観でということですよ。
そうではなくて、相手がどう判断するかが装いですから、それを基準にしてスーツを選んだほうがいいでしょうと言いたいのです。
パツパツ、ダボダボ、ただの黒いスーツ軍団などなど、普通に考えたらイケている人に見えないし思えないですよね?
それを身だしなみ、マナーなんて表現も出来ますよね。
- 装いで正しいスーツを知る方法
まず、スーツに興味を持つことから始めましょう。
作業着や消耗品、ただ着用することを目的にしてはいけません。
それで構わない人も一定数いらっしゃいますが、このブログを読んでいる人はその人達と同一線上にいてはいけない。
それらの考え方がダメと言うことではないですよ。
そういう生き方もまた正解でしょう。
しかしなかがら、もう一歩踏み込んでいきたいのであれば、まずスーツそのものに興味を持ちましょう。
もう一つは、今の自分の価値観を一旦横に置いてみる勇気を持つことです。
実はココが一番難しい部分ではあります。
誰しもがどこかのタイミングで今着用しているスーツないしその装いを習慣化しているはずです。
それがいつしか好みと混同してしまい、そこから抜け出せなくなっている場合があります。
それを一度手放さなくてもいいので、横に置いてみるのをおすすめします。
すると今まで想像もしていなかった価値観を身に付けることが出来るようになります。
それがいつしか新たな習慣になってしまえばいいと思いません?
そして、その新しい価値観の部分をボクはお手伝いしているってことなんですけどね。
- 世の中この仕組みに気が付いている人はほとんどいません
それが重ねて申し上げますが、正しいサイズのスーツを着用している人なんて100人に一人もいないということなんです。
逆に気が付けば、100人の中から飛び出すことが出来るということになりません?
装いが相手が判断することですが、ある程度自分がそれを自分の思う通りに導いてあげられるとしたらどう思います?
世の中にはそれを実際にしている人がいるんですね。
そして知らないうちにそう判断しているんです。
それだったらそれをうまく活用したほうが良いと思うのです。
正しいサイズのスーツを着用するというたったそれだけのことでもそれが出来ちゃうのです。
だってほとんどの人が合ってませんからね!
さあ、そろそろ正解を知る頃合いだと思いませんか?
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 礼服にはアジャスターを装着するのがオススメです - 2024年9月16日
- 食事の時間を有意義に使うという選択肢 - 2024年9月15日
- 自分の心にやさしい営業ってどう思いますか? - 2024年9月14日
- 袖口のボタンホールを切羽と言います - 2024年9月13日
- スリーピーススーツを楽しもう! - 2024年9月12日