ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダースーツの仕立屋をしています。
仕立屋さんとしてあくまでも誠実にキッチリと向き合って精進しています。
ここはブレません。
こんなに自分自身が仕事としてこれほど打ち込めることは他には見当たりません。
なぜこれほどまでに打ち込めるのかと問われれば、好きだからとしか言いようがありません。
単にビジネスという言葉だけでは片付けることが出来ない部分なんです。
自分の心の内面の部分ですからね。
もっと直接的な言いましをすれば、富や名声が欲しければアパレルである必要はないですよね。
オーダースーツを作成するよりも派手に楽に、面白おかしく稼げる方法なんていくらでもあるのでしょう。
興味がないんで、良く知りませんけど。
そうじゃなくて、それこそ24時間ずっと仕事のことを考えていられるし、オンオフの境界線なんてもはやありませんが、まったく苦にならない生き様となっています。
そして、それがお仕事として成立し、曲がりなりにも喜んで頂ける方がいらっしゃいます。
ボクのお仕立てさせて頂いたスーツが何らかの形でお役に立てていて、その人のために貢献出来ている。
だからこそ益々深く取り組むことが出来ます。
日々コツコツと積み重ねることが出来るんです。
その一環として、ボクが長年にわたり構築してきたコンテンツが営業支援スーツという概念ですね。
そしてそれを分かりやすく伝えたいって思うようになっていたからこそ、今こうして定期的にセミナーという形式で開催するようになりました。
起業する前は人前で話をするなんて考えても見ませんでしたが、今では楽しくて仕方がありません。
何か一つでも気づいてもらって、そして何か一つでも実践してもらいたい。
その為にどうしたら興味をもってもらえるか、響くか、行動に移してもらえるか、なんてことを色々と考えつつカスタマイズしていっています。
今回も中身のある内容にしていきます。
頑張ります!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- シャカシャカ素材でもしっかりしたスーツにするのがオーダーメイド - 2023年9月29日
- 鏡を見よう! - 2023年9月28日
- -HARRISONS REGENCY ハリソンズ リージェンシー- 創業160年を誇る英国の老舗マーチャント - 2023年9月27日
- 生地選びには時にはノリと勢いも大切です - 2023年9月26日
- デジタルの時代ですがチェックする為に紙を使います - 2023年9月25日