ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
それぞれ好きな珈琲を持ち寄って、それを自分で淹れて飲み比べる会を昨日開催いたしました!
ボクがコーヒーが好きなと言うことを改めてここで語らなくてももう分かっている人はいらっしゃるでしょう。
そしてコーヒーが好きな人が集まる場所があってもいいんじゃないか。
みんな自分のコーヒーに対する価値観を語りたいんじゃないか。
そんな想いを共感出来る会として、コーヒーの飲み比べ会を開催しました。
今回から主催者であるボクの知らないところで(苦笑)マイカップ持参と言うことが決まっていたようです。
ま、それはそれで楽しいのでオッケー。
基本的なルールは簡単です。
誰が一番なのかというランク付けなどなし、淹れ方などもすべて自由でみんながそれぞれ楽しんでいるコーヒーライフを披露してもらってそれをみんなで楽しむ。
変な縛りや批判は一切なし。
好みなんてみんな違いますし、楽しみ方も人それぞれです。
でも、語りたいでしょ?
そういうコミュニティってあったら楽しいでしょう?
プロはいませんからみんな素人同志でシンプルに楽しんで仲良くなってもらうというイベントです。
そんな今回はなんと士業の酒井さんが電動ミルを持参していただけました!
超絶便利で快適だった今回の飲み比べ会の様子でございます。

とりあえず集まったブツをみんなで撮ろう!

今回も個性豊かな豆達が集合!さらにおやつも充実ですね!

酒井さんのご厚意によりついに電動ミルが登場!

マイカップもズラリと!

トップバッターは酒井さんから!

みんなそれぞれの淹れ方があって面白いです。

誰が一番なのかを決めるわけじゃなくて、みんなが正解ってところがポイントでしょう。

今回も実にみんな違う豆達が集まりました!

酒井さんだけちょっと抜けちゃいましたけど、ご参加ありがとうございました!
今回もみなさんのご協力で終始笑顔で楽しむことが出来ました。
こういう場ってありそうでなかなか無いように思います。
だからこそ、このコーヒー飲み比べ会は定期的に開催していきたいかなと。
そして初めて会う人もそうでない人もみんな仲良くなってもらいたい。
ぜひコーヒーで語りたいし、そんな人と繋がりたいって思われましたら次回開催にご参加下さいね!
少人数だからこそ濃く深く仲良くなれて、美味しくて、何かしらの気づきもあって明日への活力になる会にしてまいります。
参加希望者はお早めにまず参加表明してくださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日
- リコッタパンケーキという奥深さ - 2025年3月30日
- 桜に癒され、そしてその儚さを知り、頑張る力をもらう - 2025年3月29日