ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
わたくしごとですが、先日iPhone6から8に切り替えました!

新品シールを張った状態のどちらもゴールドですが、色合いはまったく別物になっています。
恐らくiPhone6以前のモデルの人は誰もがバッテリーになんらかの問題を抱えているのではないでしょうか。
無理してガマンするよりも切り替えたほうが安心ではないかなと。
バッテリー交換で延命という手もあるのでしょうけど、個体としての耐久堅牢度、バッテリー以外の消耗部品の劣化具合の不安がよぎるのであれば、素直に切り替えちゃったほうが精神衛生の上でもいいかもしれませんね。
ボクもさすがに危ない感じになってきまして、切り替えちゃいました。
iPhoneⅩ(テン)は今回除外ということで。
ボク的には2年半~アップルのいう限界の3年で買い替えサイクルが発生するので、ちょっとお高いかなと。
有機ELディスプレイは目に負担が大きそうですしね。
何よりちょっと重すぎということで、8になりました。
単純にモバイルガジェットと割り切るのであれば7でもよかったんですが、7は入荷の割り振りがいつになるかわからないとの担当の話があったので、8に決定です。
どうやら8は在庫がたんまりと豊富にあるそうですな(苦笑)
売れてないみたいですけど、8良いですよ!

表面だけ見るとどちらがどっちなのかわかりません(苦笑)

上が6のゴールド、下が8でゴールドというよりカッパー(銅)な色合いですね。

背面はガラスなだけあってもはやゴールドの面影はなく、カフェモカって感じですかね?
いい点と悪い点をひとつづつ上げるなら。
メリットは、違和感なく以前のままの感覚で使えること。
デメリットは、新しさ、新鮮さが全くないこと(苦笑)
諸刃の剣ってやつでしょうか。
良くも悪くもiPhone6の焼き直しで4年目まで引っ張ってますからね。
目に見える部分は何も変わらないというのが、安心感でもあり、つまらなさでもありますよね。
さすがにCPUなどの中身は進化していますから、動きは相当滑らかで速いのは間違いないですよ。
おそらく来年度の新モデルはこのシリーズはSEのように延命モデルとなり、iPhoneⅩがベースになっていくのでしょう。
その新モデルが発表されるまで我慢して6を引っ張るかどうか?
ヤバそうな気がするのであれば、動くうちに切り替えたほうが大切なデータを喪失するリスクが無くなりますからいいでしょ。
クラウドやPCに物理的にバックアップもいいでしょうけど、めんどくさいし、コストかかりますからね。
6s、7の人はまだ待っていたほうがいいと思いますよ。
来年モデルがどうなるか、また8の売れ行き具合で128GBあたりのお得仕様を追加してくると思いますからね。
今のところ、ボクは安心を手に入れてホッとしています。
データの移行もiPhone同士なら簡単ですしね。
さてさて、iPhone6ユーザーのみなさんはどうされますか?


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日