ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
バーズアイという柄の生地があります。
オーダースーツを仕立てる時に悩ましくも、楽しいひと時にまずどの生地を選択するか?が必ずあります。
生地を選ばなければ先に進めませんからね。
ボクは営業支援スーツという概念で経営者、ないし営業パーソンの方に多くのご提案をしているわけですが、その選択基準で照らしわせてみると意外なほどシックな方向になる場合が多い。
オーダースーツとはけっして異質で派手な、どこにも無いような色柄を選択するということではないんですね。
ましてビジネスで着用するべきスーツなのであれば、なおさらです。
自分の立ち位置、あり方、振る舞いをどう見られたいかという結果からアプローチをすると答えがおのずと見えてきます。
そこで今日は一つだけオススメの柄のご紹介。
それがバーズアイという柄です。

パッと見は無地ライクな印象です。

近づいて見るとどうでしょう?
無地ではなく、表面感がありますから印象としては派手ではく、落ち着いて見えるという効能があります。
現実的なビジネスの場において、この落ち着き感を大事にする場合はかなり有効でしょう。
このバーズアイは読んで字のごとく鳥の目のようにって意味ですが、こんなに見つめられたらちょっと怖いかもしれませんけどね。
これは自分を装うという意味においては、ある意味見つめられる側としてむしろ好ましいといえるでしょう。
見られてナンボのスーツスタイルですから、記憶に残りかつそれが極めて好印象であるようにするのがポイントですからね。
派手なパフォーマンスではない状況の立ち位置であるならば、この柄を選んでみてはどうでしょうか。
ここ数年でラフすぎるなんでもありのクールビズ崩れのスタイルから、まともに戻ろうよっていう流れは確実に起きています。
クラシック回帰なんて呼ばれていますが、このバーズアイはその正統派の伝統のある柄なのでそういった意味でも安心してチョイスできると思います。
オーダースーツはとかく派手さを求めがちになってしまいそうですが、ボクの場合はその逆でいかにして着る本人とのバランスを整えつつ抑えた印象にするかがキーワードにしています。
そのチョイスの一つがこの柄ですね。
生地選びのご参考にしてくださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 自分をリセットする時間を作ろう - 2025年4月11日
- 新しいシャツで正しい道を進もう - 2025年4月10日
- 今だけはネクタイしてみませんか? - 2025年4月9日
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日
- 現代の紺ブレを楽しみませんか? - 2025年4月7日