ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
Instagram インスタグラム
何度も紹介している画像をメインとするSNSですね。
Facebookとちょっと属性が違っていて、もう少し気軽に発信出来るという意味ではTwitterに近い感じでしょうか。
あくまでも画像がメインですから、そういう意味ではどちらでもないんですけどね。
♯ 半角シャープを使ったハッシュタグで非常に多くの人の画像に辿り着きます。
面白いもんですね。
そんなボクも気まぐれに投稿しております。
特に最近は遠征先の北海道が素晴らしかったので、本業を差し置いてその記録を残したいと思った画像を載せていました。
インスタグラムに特にルールはないんですよね。
個人で使う場合にはですよ。
お店の売込み系で使っているところもありますし、謎の意味不明なフォロアー集めの人もいますけど、だいたいの人はフツーに楽しんでいます。
ということで、その投稿をさらにブログで記録しておこうかと。
- 北海道編

とかち帯広空港に着陸態勢に入った時に見えた十勝平野

帯広から一気に網走に抜けて、網走番外地に到達した記念

網走からまた南下して途中立ち寄った硫黄山

硫黄山のすぐ近くのクッシーが住んでいる屈斜路湖

阿寒湖に向かう途中に見た阿寒岳

再び帯広に抜ける途中に現れたキツネ君

鹿追町にある神田日勝記念館

ある意味レアな鹿追町の鹿追牛のボリューミーなステーキ

阿寒湖では知っている人は知っている奈辺久のワカサギ天丼

飛行機の中は読書の時間
- 一応本業編

コート素材の代表格なのがカシミアですね!

ターナースペシャルコートヴァージョン2.0
ボクはあくまでも個人として発信しているので、変に自分を縛るようなことはしていません。
スーツばかりの投稿はしていないってこと。
それはそれでいいじゃないかって思っています。
見たければ見ればいいし、見たくなければ見なければいいし、それを強制しているわけでもない。
SNSは強制してやっているわけではないということ。
そのほうが楽しいですからね!
そのほうが続きますからね!
そろそろ本業も載せていきましょうかね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 生地選びには時にはノリと勢いも大切です - 2023年9月26日
- デジタルの時代ですがチェックする為に紙を使います - 2023年9月25日
- モノが溢れているこの時代、手放すことも大切です - 2023年9月24日
- 日々の当たり前を感謝したいですね - 2023年9月23日
- 人がいるからこそ定期的に足を運ぶ - 2023年9月22日