ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
年に3回オフィシャルの休みを取るようにしました。
年末年始、ゴールデンウィーク、そしてお盆休みです。
久々にのんびりさせていただいております。
- 基本お休みを設定していないので、お休みの概念がありません
もっと言えばオンとオフの区分けがないのです。
どこからが仕事なのかそうじゃないのか、その境界線がないのです。
ある意味ずっと仕事をしているとも言えるし、好きなコトをしているわけなんでずっと遊びのようでもある。
例えば、このブログもある意味仕事でもあり、遊びでもあるわけです。
じゃあ、いつブログを書いているのかと言われれば、朝一でもあり、昼でもあり、夜でもあり、夜中でもある。
スタジオでも自宅でも移動中でも、カフェでも、どこもで暇さえあれば書くことが出来ますし、そうしています。
もっとも経営者にとってはオンかオフかなどというレベルの話はそもそも不問だと思いますけどね。
ボクの周りにいる経営者はみないつでも仕事であり、そうでもない境界線のない方ばかりです。
とはいっても肉体的な疲労は蓄積していくわけで、それをリフレッシュすること、メンテナンスすることも大事ですよね。
特に一つのことに打ち込み過ぎると脳ミソが凝り固まってきます。
モノゴトを俯瞰で見ることが出来なくなって、柔軟な発想が生まれなくなってきますよね。
ピカッと閃くことが少なくなってきて、思考停止したローテーションを繰り返してしまいがちになりますよね。
ボクはそんな感じなのです。
もっとも思考停止している時はそれに気づかない場合が多いんですけどね。
- そういう凝り固まった時は、思い切って休む
肉体に溜まった疲労をリフレッシュさせて、リラックスすると脳ミソの凝りもほぐれてくるのです。

高濃度炭酸泉はほぐれますよね。
そこにまた新しい閃きが、右脳辺りにピカッと光るんですよね。
楽しそうなことが思い浮かびます。

地元の神社にお参りもさせていただきました。
というわけで、今はしばしの休息です。
休息ですけど、ブログは更新していますけどね。
こればっかりは止められません!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日