ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
チェック柄が結構人気があります。
ここ数年安定して選ばれていますね。
このチェック柄って選ぶのは簡単ですけど、作るのは結構大変なんですよ!
- 実は意識しないように柄をさりげなく合わせている
普段何気なく使っているそのチェック柄をマジマジと見たことがあるでしょうか?
チェック柄である以上、タテとヨコに柄がありますよね。

パッと見は見過ごしてしまうように、自然な柄合わせをしているのをお気づきでしょうか!?
意識させないようにさりげなく柄を合わせているのです。
これって簡単なようで結構難しいんですよ。
特にオーダーメイドの場合はサイズ感やデザインが人それぞれみな違います。
それらを加味しながらも、柄を合わせているんですよ。

胸ポケットもこの通り合っているでしょう?

腰のポケットも、そして袖とボディも合わせてますでしょう?
言われないと気づかないのがポイントです。
人間は一度意識してしまうと、気になってしまう生き物です。
だからこそ、あえてフツーに当たり前のように作っているわけです。
あくまでもそのジャケットを羽織る人が主役ですからね。
その魅力を引き立てるのがお洋服のお仕事です。
チェック柄って素晴らしいですね!
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 地に足を付けて一歩一歩進んでいこう - 2025年11月8日
- ユニクロ : C パフテックパーカを着用してみて忖度なしのレビュー - 2025年11月7日
- 身だしなみと自分の心はリンクしています - 2025年11月6日
- 正統派の紺ブレで自分を表現しませんか? - 2025年11月5日
- 初心忘るべからず - 2025年11月4日


