ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
スーツは自分にとってスイッチになっているかどうか?
ビジネスにおいてスーツを着用するという意味をどうとらえるかによって解釈はいくらでも変わります。
営業支援スーツ的にとらえるとどうかと言われれば、スイッチと言えます。
ビジネスでスーツを普段着用しているのであれば、休日を除けばほぼ一日スーツで過ごしているはずです。
年間で言えば何日スーツを着用しているのでしょうか?
最も多くの時間を共有しているお洋服がスーツではないでしょうか?
- 解釈がいくらでもあるという意味
たかがスーツなのか?
されどスーツなのか?
何気なく着ているだけなのと、意識して着ているのでは当然結果が変わるということです。
毎朝、その着用するスーツが自分にとっての始まりを告げるものであるならば、一日が素晴らしいものになると思いません?
それがスイッチになるかどうかってことです。
一流と呼ばれる人達は、スーツを大切にしています。
数多くの人達を見てきてこれは確実に言えることなのです。
スーツをなりたい自分へのトリガーないしスイッチにしています。
仕事モードへの切り替えがスーツで出来たらいいですよね。
- せっかく毎日着るスーツなら自分に自信が持てる、自分の中で切り替わるほうが断然いい結果になっていきます
その内なる自信は周りに伝わります。
多くの人がここ一番の勝負服という言葉を知っていて、また持っている人も多いと思います。
しかしながら、勝負服は出番が少なくてあまり着る機会が少ないってお話も多く聞きます。
毎日着るスーツが毎日勝負服であるほうがあるべき自分になれるはず。
いつも着ているスーツが自分自身だってことです。
たまに出番がくる勝負服は自分ではないって思われてしまう場合が多い。
- 毎日スイッチになるスーツというのは、自分をなりたい方向に導いてくれるということです
それは内面が変化していくことでもあり、周りからの評価も変化していくことでもあります。
出来るオトコがスーツを大切にしているというのはそういうことなんです。
さて、今日のスーツはスイッチになっていますか?


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今なら創業160周年限定織りネームが! - 2023年3月24日
- 暑さ寒さも彼岸まで - 2023年3月23日
- いつでも美味しい食事を提供してくれることに感謝してます? - 2023年3月22日
- オーダーの世界にも和紙デニムが!! - 2023年3月21日
- タイドアップもノータイもどちらも使える着こなしGジャン - 2023年3月20日