ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
迷ったらどちらが儲かるかより、どちらが楽しいかで選ぼう!
ボクの座右の銘です。
ボクの人生をガラッと変えてしまった銘文です。
これに沿って生きています。
ということで、楽しいほうを選択していたら、やっぱり楽しいってこと。
- 昨日、ミッドタウンでセミナーをしてまいりました

キレイな空間でしょう?
とってもいいところです。
上質で静かで、照明の具合もいい感じです。

控室ってこんな感じで広々してます。

窓越しの景色はこんな感じで、まさに六本木ですね。

始まるまでなんかやることないので、自撮りしてみる(苦笑)
面白かった!
ボクが楽しかった。
参加された方からも面白かったというお言葉を頂戴いたしました。
やっぱりね、楽しいかどうかで判断するのは、間違っていないという事実。
これはやはり揺るぎない真理です。

寺島夫妻撮影
今回のミッドタウンでのセミナーのお話って実は春くらいあったんですね。
それも紹介の紹介というご縁から来てました。
繋がっていく人たちがみんなめちゃめちゃいい人たちで、楽しいなぁって思ってたら、こうなったよってパターン。
ホントに縁って不思議ですねー!
ぶっちゃけもっともっとココで話したかったっていうのが本音です。
ネタはいくらでもあるんで、もっともっと楽しんでもらいたいって思いました。
時間厳守ってことなんで、仕方ないですけどね(苦笑)
- 正直にお話すると、昔ボクは人前でお話するのがとても苦手でした
やたら緊張して、どうしていいか分からなくなるくらいあがり症でした。
大丈夫だって思い込もうとすればするほど、緊張していっちゃうパターンでした。
でも、なぜか今は人前に出てお話するようにまでなっています。
ホントに今思うと想像も出来ないところに来ちゃってます。
昔の自分からすればあり得ないところです。
でも、変わっちゃったんですね。
迷ったらどちらが儲かるかより、楽しいかどうかで選ぼう!
この一言で変わっちゃったのです。
楽しんでいいんだって思考に変わった瞬間に人生が変わりました。
そして、人前で話をしたら楽しいだろうな~って思っていたら、具体的に行動を始めていたんですね。
いきなりは無茶ですから、コツコツと練習を始めた。
ずっと続けてきた。
するといつの間にか自分が変わっていることに気づいたんですね。
- ふとしたきっかけで、人生って変わるものなんです
ちょっとだけ視点を変えると、今まで見ていたものがまったく違うものに見えてくるんです。
今回お話したのは、聞いてくれる人にちょっと考えてもらうようなお話にしました。
もし、ボクのお話を聞いてくれて、そのふとしたきっかけになってくれて、人生変わってくれたら(良い方向にですよ!)嬉しいですね!
今回のセミナーを終わって、思うのは概ねそんなことです。

スルガ銀行の前田さん撮影。
予告!
11月もセミナーやりますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日