ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
そう仕立屋さんです。
オーダースーツのです。
基本ユルくしていますが、全力でユルくやっています。
中途半端なことはしていません。
全力で楽しんでいるからです。
そう楽しいってことが重要です。
楽しいかどうかが判断基準です。
その楽しいとは、ラクとは違います。
どこまでのめり込めるかってことです。
好きなことであれば、どこまでものめり込めるのです。
そう好きってことが重要なんですね。
好きなコトを仕事にする。
好きなコトだったら楽しいでしょう?
楽しいと感じるならば、どんどん挑戦も出来るでしょう?
新たな試みも試すことが出来るでしょう?
やってみなきゃわからないこともあるでしょう?
まずは行動してみる。
それでダメだったら変えればいいんだから。
結局スライドを手直ししようと思ったら、全部作り直してしまったってことで、本日の報告は以上です。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 軽装化とカジュアル化を求めらる時代に入りました - 2025年5月1日
- 来週から始まる夏の軽装化はご用意出来ていますか? - 2025年4月30日
- のんびりするのも仕事の内 - 2025年4月29日
- ハリゾンズのインディゴを使った夏用ジャケット - 2025年4月28日
- ロバート・キャパ展が恵比寿にて開催中です - 2025年4月27日