ターナー(土方)です。
オーダーコートっていいんですよ!
やっぱり、着心地がイイ。
だから疲れません。
いつまでも着ていたいって思えてくる。
そして、ちょうどいいサイズ感になります。
だから、シルエットがキレイになります。
ボクが採寸しますから、間違いありません(苦笑)
採寸する人のセンス、スキルでどうにでもなっちゃうからこそのオーダーメイドですからね。
そんな人気のオーダーコート。
デザイン的な自由度も高いのです。
一般的なのは「チェスターフィールドコート」
通称、チェスターコートといいます。
オンオフ問わず、着回しがしやすく、フォーマルな席まで使える万能選手。
今年はレディスでも、とても多いですね!
確実に使えるオススメスタイルです。
それと、メンズにおいては、昨年あたりからセレクトショップでも展開が多くなってきたスタイルがあります。
「バルマカーンコート」
通称バルカラーコートといいます。
チェスターコートと同じくとても着回しがしやすいコートです。
オンオフ兼用で使いやすい、そしてフォーマルなシーンまでカバー出来るのがポイントです。
このエリのデザインのことをバルマカーンというので、この名前になります。
結構歴史のあるコートのスタイルですから、仕立屋さんによっては・・・
オッサンぽいものになる場合もあります。
ボクのところは違うでしょ?
まだまだ寒い日に間に合います。
オススメしちゃいます。
気になるよって思いましたら、早めにご連絡くださいね!
選べる生地もドンドン少なくなってきちゃってます。
ご予約はコチラから↓
お電話か、
Facebookのメッセージでも大丈夫ですよ!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日
- リコッタパンケーキという奥深さ - 2025年3月30日
- 桜に癒され、そしてその儚さを知り、頑張る力をもらう - 2025年3月29日