ターナー(土方)です。
どうやって自分をブランディングしていくのか?
前にもちょっと書きましたけど、ブランディングってとっても大事です。
会社の看板がドドンってある人は問題ないかもしれませんが、それだけでは中々伝わりづらい時代です。
そして、経営者自らが最前線で引っ張っていくならなおさら、個をブランディングしていかねばなりません。
個を出すということ。
そして、その個をどのようにイメージとして認知してもらうのかということ。
これはすぐに効果が出るものではありません。
じっくりと育てていく必要があります。
だって相手も人ですからね。
「わかってくれー!」と叫んだところでわかってくれません。
むしろ逆効果になる可能性すらありますよね。
なりたい自分というより、周りからどう評価されるか、少しづつ相手の心に印象付けしていくのです。
いつの間にやら、それが一人歩きしてくれますからね。
それとですね、
自分自身の装いを変化させていくには、自分の心というか、自分自信で染みついたイメージを変えていかないといけません。
これもとっても時間がかかります。
だって、スタイリストさんから、これ来てくださいって今まで着たこともない色柄を勧められても、着たくないでしょう?
違和感がある、これは自分のカラーじゃない!って誰もが思うはず。
というより、そう自分で思い込んでいる。
相手もそうだけど、自分の潜在意識に刷り込んでしまっているイメージというのは中々くつがえりません。
だから、自分自信でもじっくりと変化させていったほうが、精神衛生上望ましいってことですね。
いくらブランディングの為だからといって、自分の心が拒否反応しているのを無理やり着ていても、気分良くないじゃないですか。
ダイエットもそうでしょう?
まず結果にコミットするという、例のアレとか、覚悟が必要じゃないですか。
期限設けて、相当負荷をかけるでしょう。
もし仮に結果になったとしても、心が(脳ミソの回路のことね)まだ昔のままで切り替わってないとしたら、元に戻ろうとするじゃないですか。
ようは、長年の習慣からくる潜在意識への刷り込み、簡単に言えば思い込みって強力です。
これを、少しづつ変化させていくのがブランディングへの近道なんですね。
そのほうが自分自身に違和感感じないし。
楽しいじゃないですか。
楽しいほうが結果が出るのは当たり前。
まして、お洋服なんですからね。
義務感で着るもんじゃないです。
お仕事で着るって言ったって、作業着じゃないんですから、ワクワク感とか、高揚感とか、もうちょっと言えば、視線感じる快感とか欲しいじゃないですかね。
ってことで、楽しくイメチェンしていきましょ。
大佐こと染谷充紀さんとお話していたのは、概ねそんなことです。
ところで、大佐って誰?
商業界でも執筆している、凄腕の楽しさ満載の売上UP仕組みづくりコンサルタント!
オマケ(苦笑)
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 礼服にはアジャスターを装着するのがオススメです - 2024年9月16日
- 食事の時間を有意義に使うという選択肢 - 2024年9月15日
- 自分の心にやさしい営業ってどう思いますか? - 2024年9月14日
- 袖口のボタンホールを切羽と言います - 2024年9月13日
- スリーピーススーツを楽しもう! - 2024年9月12日