ターナー(土方)です。
オーダーメイドでスーツやジャケットを仕立てるときの楽しみに、
どんな生地で作るのかっていうのがあります。
これね、
正直自己満足な部分なんですけどね。
確実にあります。
見た目は、どれも素晴らしいのは当たり前として、
オーダーメイドに慣れてくると、その生地がどこの生地なのかって、
重要なんですね。
ぶっちゃけ、ボクが楽しいという・・・
見分ける方法は一つ、
織りネームっていうやつです。
これがマニアックに楽しいのです。
ジャケットの内側に縫い付けるやつです。
ある程度オーダーに慣れてくるとありますよね!?
この生地がいいとかとご指名いただけるんです。
風合いがいいとか、色柄がいいとかは大前提で、その先にあるもの。
自分だけの楽しみ。
自分だけが気分がイイ。
ニヤニヤしちゃう。
危ないかもしれないけど、こればっかりはしょうがない。
だって見せびらかさないですからね。
誰にも分らないのです。
分かる人にはわかる密かな楽しみ。
もしそれがわかる人が現れましたら、盛り上がること間違いなしですね。
ただの仕事着としてスーツを着るのはもったいないじゃないですか。
だからね、慣れてくるとオーダーメイドでこんなこと楽しめますよ!
そう、ちょっとづつ楽しみ増やしましょ!
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- オーダースーツは楽しむことが大切です - 2025年4月12日
- 自分をリセットする時間を作ろう - 2025年4月11日
- 新しいシャツで正しい道を進もう - 2025年4月10日
- 今だけはネクタイしてみませんか? - 2025年4月9日
- コートは訪問先では裏返しにしよう - 2025年4月8日