土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今日は少し生地のことについて
現在のスーツに使われる生地の柄の一つにシャドー織りというのがあります。
メインの生地とは違う色を使ってストライプやチェックなどの柄を表現するのではなく、同色の糸を使って織りだけで柄を表現している人気の柄ですね。
ビジネスにおける用途のほとんどを満たしてくれるのでどんな生地コレクションにも必ずラインナップされているくらいに安定して毎シーズン投入されています。
このシャドー織りを気に入っていらっしゃる方の多くはこう語ります。
角度によって柄の見え方が変わる。
柄が消えて見える。
これがこの織物の特徴そのものなんですけどね。
それを実際に画像で見てみましょう。

少し大ぶりな格子柄がお分かりいただけますでしょうか

同じ生地をほんの少しだけ角度を変えて撮影すると?
どうでしょうか?
同じ生地で角度を少し変えただけで見え方が変わってきますよね。
格子柄が消えているようにも見えます。
実際に消えているわけではないのですが、光の反射具合でそんなふうに見えるというのがこの生地の特徴であり面白い処です。
この生地のオススメはスタンダードなスーツを求める方、そしてフレッシャーズにもオススメです。
オーダースーツというのは派手さや奇抜さを求める必要はありません。
本当に使う用途があるのであれば確かに目移りしてしまいそうですが、確実に使うことを想定した一着をおすすめしています。
どんなに綺麗なスーツに仕上がったとしても使いどころが分からないのであれば意味がないですからね。
そういう意味でもこのシャドー織りという生地は最初の一着の生地として、日々のローテーションの中に組み込む一着として最適ではないでしょうか。
またこのタイプの生地はオールシーズン生地も多いですから、着用する季節もシーンも選ばずに使えるのもいいですね。
これからの季節の一着の候補としていかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日
- 夏前までの期間限定アイテムを活用しよう - 2025年4月15日