こんにちは
スタジオ ココアッソ
代表の土方です
今回は少し真面目なお話をしますね。
「装いとファッションは同義語じゃないんです」
です。
興味のない方はスルーしてもらってかまわないです。
しかしながら、
日頃ビジネスにおいて、装いの大事さを感じてる方には参考になるかもしれません。
少し前に、メラビアンの法則ってお話しましたね。
視覚からの情報で判断されやすいって感じのお話です。
人は出会ってだいたい3秒くらいで相手の印象を決めてしまうと言われています。
つまり、
「装い」
で、結果がすでに決まってしまうことがありますよね。
「うちは中身で勝負してるからね。関係ないよ」
っていう人もいらっしゃいます。
内容、中身、商品、製品、
いろんなものがどんなに優れていても、
伝わらなければ無いのと同じです。
今は成熟社会といわれています。高度成長時代からバブル時代におきた、
大量生産→大量消費の時代ではなくなりました。
また、コモディティ化(均一化って意味です)によりどれもみな似たようなスペックをもつようになりました。
この成熟社会においては、悪い製品なんてないですよね。
どれも良いモノが溢れてる。
今の時代、どこで買ってもいいし、買わなくてもいいという選択肢もあります。
それこそモノなら、amazonでボタン一つでクリックすれば、安くしかも玄関まで届けてくれる時代です。
その製品でさえ、コモディティ化、どれも似たような性能をもってる。
例えば、
TV
画面だけ見てどのメーカーの製品化わかりますか?
わかんないです。
もう機能面でも使いこなせないくらいいろいろついてる。
ちなみにわたしはあの膨大なボタンがついてるリモコンをつかいこなせない・・・w
そうなると、選択肢は価格で決めるってことになりかねないと思うんです。
これをスマホに例えるとどうなりますか?
IPhoneか、
その他大勢(アンドロイド系)、
って感じに思いませんか?
正直アンドロイド系はどれも同じに思える。
個性がない。
どう思いますか?
性能面ではもうそんなに違いはないと思うのに、なぜIPhoneなんですか?
独自化をしてるからですよね。
個性がブランド化してるからですよね。
これをリアルな自分自身に置き換えてみましょうか?
IPhoneになられていますでしょうか?
あなたの独自化は確立してますか?
この人は別格ですw
ケイスケオクノヤという個を確立しまくってます。
普通はここまで自分の独自化が出来ている人はそうそういらっしゃらないはずです。
今の時代に競合がない世界なんてないです。
ブルーオーシャンなんて言葉が少し前に流行りましたが、そんなものはないですよね。
モノが有り余って、どれも同じようなスペックを持つ時代に、
他の人と同じところに埋まってしまう可能性が高いのです。
埋もれずに、飛び出したいと思いませんか?
ならばみなさんをどうすれば独自化できるのか?
それが、
「装い」
なんですね。
前置きナガーーーー!
装いの定義とは、
「装いとはビジネスにおいて、その人の個性を引き出し、相手から好感を得られるもっとも有効な手段」
BY土方
です。
大事なんです。
では、ファッションとはなにか?
「ファッションとは自己満足的な個の表現方法」
つまり、よほど独自の個を確立した人でない限り、ファッション=装いにならないんです。
「自分が良いと思っている装いが、必ずしも対面する相手からも良いと思われるとは限らない」
のです。
われわれビジネスパーソンがどうやったら、個を出してアピールするかはファッションを追い求めるのではなくて、装いを求めていくってことです。
その装いは人それぞれ違うんです。
画一させた装いなんてないんです。
人はみな唯一無二の存在だからです。
それぞれの持ち味があります。
「それに合わせた装いってなんですか?」
それをわたしがテーマにしている部分なんです。
みなさんの魅力を最大限に引き出すお手伝いしてます。
例えば経営者の方であれば、会社の顔として情報を発信しなければなりません。
その会社の経営者としてもっともふさわしい装いをお見立てしてるんです。
また、士業のかたであればどうすれば信頼される装いになるのか?
営業であればどういう装いが商談に有効なのかを考えていきます。
みんな一人一人個性を最大限に引き出すお手伝いです。
だから、既製品では不可能なコトを提案してます。
話それちゃいましたね。
もう一度言いますね、
「ファッション=装い、とはかぎらない」
「装いとはビジネスにおいて、その人の個性を最大限に引き出し、相手から好感を得られるもっとも有効な手段」
以上!
ではでは
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 新年をどのようなスーツで迎えるのがよいでしょうか? - 2024年11月22日
- コンパクトな臼引き電動コーヒーミルが超絶オススメ! - 2024年11月21日
- フランネルの季節がやってきましたね! - 2024年11月20日
- チェックするときは紙を未だに使います - 2024年11月19日
- なかなかに暖かいですが今度こそ寒くなります! - 2024年11月18日