ターナー(土方)です。
いつも申し上げておりますが、
ボクは藤村正宏先生が創始された、
エクスペリエンスマーケティングの塾生です。
約3か月ぶりにその同期で集まりました。
いいもんですね。
みんな業種も職種も、年齢も環境も違うのに、
この仲間には一切の壁がない。
みんな個性があり、その意味ではバラバラだけど、
エクスマで繋がっている。
みんなその思想に基づいてるから、苦楽(楽しいだけか?)を共にしているからこそ、
心を許せる本当の仲間です。
のんびりゆっくりと、くつろぎのひと時を過ごしました。
※一応、おでことメガネはボクですよ。念のため(笑)
ここでやはり、面白いのがSNSで繋がっているということ。
3か月ぶりに会っているのに、
みんなそれぞれの近況をすでに知っている。
久々なのに、近況報告しようと言いながら、
「もうすでに知ってるよ!」
になってる。
不思議なもんですね。
お互い物理的に離れた距離にいたのに、
みんなが、お互いに知っている。
リアルのお隣さんは知らないけど、
離れた友人のことは知っている。
これが今の時代ってことです。
しかも、離れた友人を知るためにPCはもう必要ない、
スマホがあればどこでもそれがわかります。
ボクもSNSを初めてまだ1年もたっていませんが・・・
すっかりスマ中(スマホ中毒)になりました!
※みんなも隙あらば、スマ中・・・w
スマ中がいいのか、悪いのかはわかりませんが、
肩が凝るとかはよくないことだと思いますし、
中毒っていう言い回しも表現的にどうなの?って思います。
でも、それが時代なんじゃないでしょうか?
情報が溢れすぎて、もうすべての情報を確認するなんてとてもじゃないけど出来ない時代。
仲間からの情報を確認できれば、もう他はいらないのではないか?
なんて思います。
約3か月ぶりに会ったのに、そのタイムラグを感じないんだなっと、
スマ中なボクが思ったのは概ねそんなところです。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 【保存版】ベルトの正しい留め方をマスターしよう - 2025年7月14日
- ポンデリングというバランスの良さ - 2025年7月13日
- 気温に合わせてジャケットを着用してみよう! - 2025年7月12日
- 服に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて服を変えるか - 2025年7月11日
- 果実屋珈琲という果実感あふれる喫茶店 - 2025年7月10日