土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
スーツという装い
自分という価値を最大限に高めてくるのが装いです。
そしてスーツはもっとも確実にその装いを成立させてくれる最良のパートナーでしょう。
たかがスーツなのか、されどスーツなのか。
人それぞれ思うことはあるはずですが、ボクのブログの読者ならこの装いで人生を好転されてきている、またはそうしたいはず。
さあ、装いで自分を変えていきましょう。
- スーツは期待を裏切らない
そう、スーツは決して期待を裏切るような服装ではありません。
世界で最も信頼される服装であるスーツは、確実に味方となってくれます。
世界中の指導者やグローバルエリートは大切な場面でスーツを着用しているのはそれを知っているからですね。
ですから自信を持ちましょう。
夏季シーズンなどの軽装化をする時期ではない秋冬シーズンはこの装いを大いに活用するべきでしょう。
近年は特にこの効能が発揮されやすいのです。
なぜか?
みんな気が付いていないから。
軽装化が当たり前になり過ぎて、ラクならなんでも許されると勘違いしてしまっている方が多いのです。
しかも秋以降もそのまま継続してしまっているので、その差が確実に伝わるわけです。
ここでもう一度おさらいをしておきましょう。
装いとは相手の感情です。
つまり相手が自分を見てどう思うか?ということですよ。
これが何を意味するかはもうお分かりですよね。
ビジネスカジュアルなどの非スーツ化を推進しているのであればまた話は変わってきますが、そうではなくスーツを着用することを求められているのであれば、中途半端なことはせずにとことん正しい着こなしをしてみることをオススメします。
自分が何者なのか、どういう人間なのか、どんな想いで仕事をしているのかを語らずとも伝えてくれるのが装いです。
スーツはだらしなく着こなせば、だらしない人間として相手に伝えてくれます。
ビシッと決めった着こなしをすれば、ビシッとした人間として相手に伝えてくれます。
やさしい着こなしをすれば、やさしい人間として相手に伝えてくれます。
誠実な着こなしをすれば、誠実な人間として相手に伝えてくれます。
どんな風にも伝えることが出来るのがスーツなのです。
スーツは期待を裏切りません。
正確に自分のことを伝えてくれます。
さて、自分はどんな人間に見られたいですか?
秋の夜長にじっくり考えてみましょう。
そしてその方向が決まったらあとはその着こなしをするだけです。
自分で自分をブランディングするのです。
ぜひスーツで自分を伝えて下さいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- スーツで自分を正しく伝えて下さいね! - 2025年10月3日
- 9月のアクセスランキングが出ました! - 2025年10月2日
- 沢山の生地から選べる時代だからこそ知っておいて欲しいこと - 2025年10月1日
- 着こなしを楽しむ秋 - 2025年9月30日
- 愛用のスーツを釦交換で印象を変えることが可能です - 2025年9月29日