オーダーメイドスーツとシャツのCOCOASSO|東京都渋谷区恵比寿駅から徒歩1分

営業支援オーダーメイドスーツと言えば、東京、渋谷、恵比寿のスタジオココアッソ

お電話でのお問い合わせ

03-6452-4497

使い方を変えると時間が増えるのがようやく分かりました

土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

最近は朝一のスタバにいることが多くなってきているボクです。

猿田彦珈琲よりもこっちのほうが頻度が高いかな。

理由はやっぱり静かで集中できるからでしょうか。

店舗によっても全然違いますからなんとも言えないのですが、ここのスタバはみなさん静かに利用されるかたが多いです。

さすがに朝の7時台からハイテンションな人はあまりいらっしゃらないでしょうけど。

けっこうこの空間は波長が合うのか集中出来るのです。

結構思考が洗練されてサクサクと物事が進んでいきます。

一般的な始業時間になるころにはだいたいやりたいことが終わっていることが多いです。

最近思うのはやっぱり時間の使い方を変えていくと、その時間が増えるのに気が付きました。

この年になってようやくですが(汗)

どう使うかは自分次第なんですよね。

いままでもったいない時間の使い方をしていたなと。

なにもギチギチに分刻みで行動することじゃないってことなんですよね。

昔はそんなことをしてみたことはありましたけど、結局瞬間的には最高効率をたたき出せるのですが、永続は不可能なんですよね。

なんならその反動でその後はグダグダになってしまうし。

トータルで考えたらあんまり効果的な時間の使い方ではなかったです。

モーレツではない方法で一日の時間を効率よく増やすことが出来る。

無理が無いから続く。

いいことだらけやん。

と、そんなことを言っているとまただらけてトータルではあまり変わらないということになりかねないので、気を引き締めて時間を使っていきます。

みなさんは時間を増やす方法はありますか?

今度ナイショで教えて下さいね!

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

記事を気に入ったらシェアをしてね


Return Top