土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
時代が変化しています。
デフレからインフレへ。
金利も為替も変化しています。
色々な街が再開発としてどんどん変化しています。
街が変われば人の流れも変わります。
この流れは変わらない。
すでにサイは投げられています。
拒もうが、見て見ぬふりをしようが抗いようがありません。
それが面々と続いてきた人の歴史だとボクが思います。
ではその変化に対してどう対応していくかがポイントになるのではないでしょうか。
過度な変化は確かに心が追いついてこないですから確かに難しいですよね。
ボクは仕立屋ですから、この時代の変化に合わせて着こなしがどんどん変化していく流れを見ていてそう感じます。
服装というのは心と直結しています。
いきなりこうしろと言われても戸惑うでしょう。
しかし変化しないことには先に進めません。
拒むのではなく、どのように折り合いをつけていくのか。
まずは認めて、少しづつ取り入れてみる。
そのうちに良い部分が見えてくるでしょう。
もちろん気に入らないところもあるでしょう。
そのポイントを改善してけばいいのです。
みんなで話し合って新しい着こなしの文化を作っていく。
服飾は文化そのものです。
まさに時代と共に変化していきます。
その文化を流されるままに受け入れるのではなく、自分もその変化の一翼を担う側になるということです。
抗うでもなく、作るのです。
楽しくないですか?
今はまさにそのタイミングなのです。
もちろんそんなことをしたことがないわけですから迷うのも当然です。
そんな時こそプロに相談するのも手です。
その為のプロフェッショナルですから。
ココアッソでは新しい着こなしでのお悩みの解決のお手伝いをしています。
どうぞお気軽にご相談くださいね!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 9月のアクセスランキングが出ました! - 2025年10月2日
- 沢山の生地から選べる時代だからこそ知っておいて欲しいこと - 2025年10月1日
- 着こなしを楽しむ秋 - 2025年9月30日
- 愛用のスーツを釦交換で印象を変えることが可能です - 2025年9月29日
- 使い方を変えると時間が増えるのがようやく分かりました - 2025年9月28日