オーダーメイドスーツとシャツのCOCOASSO|東京都渋谷区恵比寿駅から徒歩1分

営業支援オーダーメイドスーツと言えば、東京、渋谷、恵比寿のスタジオココアッソ

お電話でのお問い合わせ

03-6452-4497

ノータイの季節のシャツの衿型デザインは何がオススメ?

土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。

ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。

いよいよノータイの季節になってきました。

年中ノータイかもしれませんが。

移動の時はノータイで、大事な場面ではタイドアップをする。

食事を楽しむときはネクタイを外し、仕事に戻る時にネクタイを再び締める。

こんなダンディな男性がいたら女性陣からしたらどう感じるでしょうか?

上司が常にこんな感じで颯爽と仕事をこなし、食事でエスコートしてくれたら・・・

取引先との打ち合わせでさりげなくこんなしぐさをしていたら・・・

とかね。

なんにせよ、時代は年中ノータイではありますが、その中でもこれからの夏季シーズンは常時ほぼ100%ノータイになります。

大手を振ってノータイでいられる季節です。

そして時代はもはやクールビズではなくオフィスカジュアル、スマートカジュアル、ビジネスカジュアルというワードに移行しています。

この新しい時代にしっくりくるオススメのシャツ衿型デザインをご紹介します。

・カッタウェイ

・ホリゾンタルカラー

このような呼び方をする衿型がオススメです。

もう定番といっていいカッタウェイカラー

カッタウェイとほぼ同じですが微妙に異なるホリゾンタルカラー

カッタウェイやホリゾンタルカラーはほぼ同じようなデザインとして認識してもらってかまいません。

簡単に表現するとワイドカラーをより広く広げたデザインのシャツになります。

このシャツのデザインのよいところは第一釦を外した状態がとてもナチュラルに見えることです。

ネクタイをしていないことが自然に見える。

かなり大事なポイントです。

通常のドレスシャツではただネクタイを外しただけではちょっとぎこちない印象になります。

そしてボタンダウンシャツはもう見飽きた・・・という方も多いことでしょう。

日本ではかなり長期間にわたりクールビズという謎概念が存在していました。

だれも明確なルールを知らないし、設定、規格、規範となる基礎がないままに暗黙の了解のもとに続けられてきた着こなしです。

そしていまなお引きずってしまっていますね。

現代はすでに次の着こなしにシフトしています。

それが冒頭に申し上げたカジュアルというキーワードです。

それは何かといえば、自然なやさしい印象ということになりませんか?

ビシッと隙のない着こなしでもなく、だらしない恰好にすることでもなく、穏やかな印象で周囲を笑顔にする着こなしのことです。

夏季シーズンはジャケットを羽織る機会は少ないでしょう。

シャツが主役となる期間です。

そのシャツ一枚でそんな印象を演出出来ればいいことが起こるような気がしませんか?

このカッタウェイやホリゾンタルはかなり前から存在していましたが、今後は益々オススメ出来る衿型になるでしょう。

あとはサイズ感やチョイスする素材を自分のコンセプトやライフスタイルに合わせていくことでより、快適に過ごせるようになるでしょう。

 

ぜひ気分よく過ごせるシャツに出会ってくださいね。

ご参考になれば幸いです。

The following two tabs change content below.
「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。 独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。 土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。 オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。 ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

記事を気に入ったらシェアをしてね


Return Top