土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ちょっとした気配り
さりげないほんの些細な気配りってありがたいですよね。
心に残ります。
気配りだけじゃなくて、こんな感じでティーバッグを置けるようにしてくれるとかもありがたいではないですか。
世の中至れり尽くせりが当たり前になり、なんでもおもてなしをしてくれるのが当たり前になりどんどん感覚がマヒしてきているように思います。
当たり前じゃないんですよね。
気配りをしてくださる方の気持ちをすり減らすようなことでは意味ないですし、お互いが気持ちよく過ごせることが目的ではないですか。
このたった一枚のたわいのない厚紙にも当然コストはかかっているわけで、それをどうのこうのというのではなく感謝しないとね。
ホント、こんな些細なことにも感謝出来る心をちゃんと保っておきたいと思う今日この頃です。
別にボクの心がすさんでいるわけじゃないですからね(苦笑)
ブログのネタをふと考えて画像を見ていた時に何気なく出てきた文字ってことです(苦笑)
でもホントサービスってタダじゃないですからね。
その人に感謝しましょうね。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- お休み気分も今日まで - 2025年8月17日
- お盆期間中はどこも混んでいるけど穴場はある - 2025年8月16日
- 食事を楽しむ夏 グラスコート - 2025年8月15日
- 浮世絵という日本の芸術文化に触れる - 2025年8月14日
- 和装という文化 - 2025年8月13日