土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今年は花粉がヤバイ気がするのはボクだけでしょうか?
朝起床して洗面に行くと鼻の奥から血が出てる時ありますし。
みなさんは大丈夫ですか?
もともとスギ花粉には反応しない人だったんですけどね。
そのボクがこうなるとなるとは。
最近は点鼻薬が無いと夜寝れない感じです。
鼻が詰まって死んじゃいます(苦笑)
それでも朝はそうなっているんですから、スギ花粉に反応されていらっしゃる方は大丈夫なんでしょうか。
ちなみに市販の飲み薬を服用するときは最近はかなり入手が難しくなって困っています。
じつは市販の鼻炎薬には第一世代型と第二世代型があるのをご存じでしょうか?
たとえば今CMで流れているものはすべて第二世代になります。
何が違うのかというと、薬剤師でもないのでざっくりですが、第一世代はがっつり効くけど喉がカラカラになって、第二世代は効きはマイルドになるけど喉がカピカピになりにくい。
そんな感じなんですかね。
ボクはこの第二世代はあまり効かないタイプなんです。
だから第一世代型を探すのですが、まあほとんど作らてもいないので見つかるわけもなく。
と思っていたら・・・
ありましたよ。
恵比寿のマツキヨに。

自分史上最強の効能がある第一世代型のベンザ
これボクが高校か大学時代から最強に効くと認識していたベンザが。
だからコレ30数年前からずっとこのパッケージで変わらずに生産してくれているということになりますね。
ホントに助かります。
もうずっとコレを作り続けて欲しい。
お願いします。
ちなみに第一世代型でも効くやつと効かないやつがあるんですよね。
おそらくこれは人によって体質などで違いがあるのでしょう。
ボクはこのベンザに配合されているある物質が効能として発揮してくれているからなんでしょうね。
喉はカラカラになりますが、鼻水とどっちを取るかかですから迷わず服用を選択します。
半端な効能だとパフォーマンスあがらないですからね。
まだまだこれから本番ですから花粉症のみなさん、がんばりましょう!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 割引シールという魔法 - 2025年9月18日
- 早朝のスタバの静かな一体感が好き - 2025年9月17日
- 安定を取るか、リスクを取るか - 2025年9月16日
- -Ermenegild Zegna エルメネジルド ゼニア- ラグジュアリー生地のトップオブトップ - 2025年9月15日
- -FRATELLI TALLIA DI DELFINO タリア- 上質であることを妥協しないイタリア生地 - 2025年9月14日