土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
SNSでなにかしらを発信しているとボクと同じようなことを経験している人は多いことでしょう。
こういうやつです。
なんかね(苦笑)
分かってはいるんですけど、それを前提であえて少しだけ相手をしているんですけど(苦笑)
すぐに飽きてしまい(苦笑)
これを実行しているおそらく日本人ではないどこかの国の誰かは何を目的にしているんでしょうね。
これをわざわざ送り付けて何がいいんでしょうね。
現実にはすでにAIボットなる返信機能を販売している業者も存在していますし、利用している業界もあるのでしょう。
ただね、やっぱり人間通しのやりとりには程遠いですよね。
もう少し人間味が欲しいところです。
日々進化していますので、まもなく区別がつかなくなるのでしょうけど。
純粋に問い合わせに対する回答などで活用するなら良いとして、こういうのをSNSで送り付けてくるのはどうなんでしょうね?
みなさんはどんな面白いやりとりをAIとしたことがありますか?
よかったら教えてもらえますか(AI風に)
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- ハリゾンズのインディゴを使った夏用ジャケット - 2025年4月28日
- ロバート・キャパ展が恵比寿にて開催中です - 2025年4月27日
- ゴールデンウィーク期間中のお休みのお知らせ - 2025年4月26日
- MADE IN JAPANだからこそ - 2025年4月25日
- 夏シャツの準備はお早めに! - 2025年4月24日