土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
2025年問題ってご存じでしょうか?
簡単に言えば日本の人口分布が本当に超高齢化に振り切ります。
あと一か月ちょっとですけど。
他人事でもなければ、近い将来の予測でもない、今そこにある現実です。
じゃあ、なにが出来るのかと問われれば、ボクには何も出来ないのですが・・・
ボクはお仕事で地方にお伺いさせていただくことがあります。
お洋服屋さんといいうのはその場所の生活の中に入らせていくお仕事です。
だからその土地のことが見えてきたりします。
そして色々な事情があるのもわかる。
先日某市長のお話を伺う機会がありました。
ちょうどボクは司会進行役を仰せ使ったこともあり、少しお話もさせていただきました。
ちゃんと未来を見据えて行動をされている。
どうしたら市として発展させることが出来るか。
医療、福祉、介護に企業誘致と問題は山積しているけど、それを率先垂範で解決するべく市長自ら動いている。
動いているところは動いています。
恐らく来年になるとこの問題が大手メディアでも取り上げられてくることでしょう。
そうなった時に慌てるのか、それとも準備しておくのかで変わってくるのでしょう。

第三セクター鉄道であるほくほく線の車内から
ひとり一人が何が出来るというわけではありませんが、どうすればよりよい社会になるかを考えてみるだけでもなにかが起きるようなきもします。
皆さんの会社ではどんな対策をされていらっしゃいますか?
よかったら今度お話を聞かせて下さいね。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- いちごを好きなだけ食べまくる - 2025年4月20日
- AIの要約が便利ですが... - 2025年4月19日
- 夏物生地を選ぶ時には高Super表記に注意しましょう - 2025年4月18日
- パンツはパンツ用のハンガーにかけよう - 2025年4月17日
- -コロンビア ホーソンレイン- ビジネスカジュアルに使える防水スニーカー - 2025年4月16日