土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
今日は時期的に大事なことのお話。
快適に且つベストな状態にしておく為に即実行してもらいたいこと。
それがタイトルです。
そろそろ衣替えの準備などでクリーニングに出すこともあることでしょう。
もしかしたら冬物もクリーニングから戻ってきてそのままということもあるかもしれません。
そのまま放置しておいてよいことはなにもございません。
すぐに実行して欲しいことは以下の2点です。
クリーニングから戻ってきたらすぐにやるべきこと
・袋から出す
・肉厚のハンガーにかけ直す
これはぜひ実行に移すことをオススメします。
理由はもうお分かりですよね。
この状態で放置してしまうと通気性が無い為にその部屋のコンディションによってはカビが発生するかもしれません。
そして何よりも型崩れを起こしてしまいます。
パンツも二つ折りでペタンコ状態が長時間続けば余計なシワが付いてしまいますよね。
せっかくキレイな状態にしたのに台無しです。
そうなる前にまずビニール袋から取り出し、ついでにホチキスで留めてある管理札も取っておきましょう。
そして愛用されているであろう肉厚のハンガーにかけ直し、パンツはパンツ用のハンガーにセットし直す。
ここまですることがクリーニングに出すという行為の一連の流れになります。
確かに薄いハンガーでペタンコ状態になっているということは収納場所をスッキリさせるという意味においては有効なのですが、それとコンディションを維持させるということは相反することになりますからね。
収納を確保するにはまず不要なお洋服を処分する。
その上でガチに使うスーツのスペースを確保し万全の状態で保管する。
これだけでいつでもハイパフォーマンスを引き出すことが出来ますよね。
もしクリーニングの袋に入れっぱなしのスーツなどがありましたら至急実行してくださいね!
ついでにお洋服の断捨離も実行しちゃいましょう。
スッキリさっぱりした状態で衣替えもスムーズに移行出来るはずですよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 3月のアクセスランキングが出ました! - 2025年4月3日
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日
- 明日から新年度ですね! - 2025年3月31日
- リコッタパンケーキという奥深さ - 2025年3月30日