土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
ちょっとみなさんに聞いてみたいことがあります。
・この一年で日常的に取得している情報は増えていらっしゃいますでしょうか?
・それとも減っているでしょうか?
・現状維持でしょうか?
どんな感じでしょうか?
- もしかして情報過多になっていません?
これはあくまでもボクだけかもしれませんのであくまでもボクの主観でのお話です。
元々一年前以降ですでに情報過多になっていたところに、さらに輪をかけて情報が増えているとボクは実感しています。
正確には情報に触れている時間が長いと言いますか、PCやスマホをいじっている時間が長くなっている以上自動的に情報が増えているのが現状です。
お腹いっぱいなのにさらに追撃でおかわりする感じでしょうか?
フードファイターではないので、これ以上は入らないというか、見たくもないレベル。
そう感じているのはボクだけなんでしょうか?
ボクは明らかに情報過多に陥っています。
普段取得している情報でさえあまりにも多すぎてすり抜け気味に、もしくはスルーしがちになっています。
もういいんじゃないって感じです。
SNSにしてもそう感じている方もいらっしゃるかもしれません。
他人のごはんネタとか動物ネタとか人生の教訓ネタとか、もう見飽きてきているのかなと。
リアルに人と人の触れ合いや出会いや語らいとった時間がいかに大切なのか。
そんな時間を共有する空間というのはオンライン上や仮想空間では真似出来ないんでしょうね。
飲み会やどんちゃん騒ぎを良しとするわけじゃないですが、リアルコミュニケーションの場がある意味情報取得をキュレーションしてくれていたんだなって感じます。
だってその時間はそこでのリアルタイムな経験でいっぱいになりますから、余計な情報にさらされなくて済みますよね。
一昔前にちょびっと現れたフレーズとしてデジタルデトックスなんてありましたよね。
別にデトックスしようとは思いませんが、リアルな場での情報共有をする時間が欲しいと思う今日この頃です。
情報取得というのは時には大事ですが、基本は無理しすぎないようにしたい。

ちょっとコーヒーブレイクしましょ。
その方が健康を維持出来るし、適量を嗜むくらいが楽しくて丁度良いですよね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 秋冬物のご準備はお早めに! - 2025年9月1日
- -CANONICO カノニコ- 日本で一番人気のあるイタリア生地 - 2025年8月31日
- -DARROW DALE ダローデイル- オールシーズンから暖かみのある冬生地まで網羅した一冊 - 2025年8月30日
- 時間を奪い合う時代だからこそゆったり過ごすとう選択肢が選ばれているのかな - 2025年8月29日
- 秋冬生地にもモヘア混という選択肢 - 2025年8月28日