土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
何かしら物事を頼む時に、何もかも自分で決めていくというのもありですが、もう素直にプロに任せるほうが良い場合もありますよね。
むしろすでにゴールが見えているプロの方がその到達点に至るまでの道筋やロジックが出来上がっている分、最短距離で且つ精密に進んでいけるんじゃないか。
自分で色々調べてあれこれと注文しても良いのですが、それが物理的、構造的に無理があったり、エモーショナルな部分でちょっと・・・となることもあるかもしれない。
それが楽しみならば何の問題もないんですが、そこまで到達していないのであれば、素直にプロのお勧めに従う方がいいかなと。
サブウェイでサンドイッチを注文する時にあれこれ自分でカスタマイズするよりも、そのまんまでお願いした方が安心な感じがするボクです。
ボクはサンドイッチマニアではないので。
これはどんなことにもいえるんじゃないかなと。

インテリアや家具などもお任せした方がセンス良く仕上がるとかありますよね。
お家のリフォームや家具の入れ替えとかも任せてもいいのかなとかね。
もちろんそのプロとはどうしていきたいのかという想いや理想、感覚的な好みなどをしっかり伝えるのは必要ですよ。
まるっとお任せでもいいですが、そのプロのことを知らないとそこまで任せっきりには出来ないですよね。
お互いを理解しあえているからこそお任せってことです。
プロも何も相談なく全部任せたっていきなりよく知らない人から頼まれても困ると思うのです。
その代わりプロと理解し合えるようになると、こんなに頼もしいことはありませんよね。
ふとそういうプロと出会いたいなと思う今日この頃です。
そして、ボクも着こなしのプロとしてとことんお役に立てるにはどうしたら良いのかを深堀しています。
信頼されるプロとは何なのか?ということで。
独りよがりではない、相手目線で頼られる存在でありたい。
日々精進しかありませんけどね。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 自分のスタイルを確立できると着こなしている感が出てきます - 2025年7月4日
- 我々は体が資本です - 2025年7月3日
- 6月のアクセスランキングが出ました! - 2025年7月2日
- 2025年も折り返し地点を通過しました - 2025年7月1日
- 国立科学博物館夏休みの自由研究にはもってこいのスポット - 2025年6月30日