土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
そろそろクリスマス商戦と言いますか、古き良きフレーズではボーナス商戦といいますか、お買い物がしたくなるタイミングになっているのではないでしょうか。
お洋服選びって楽しいですからね。
ECサイトを覗いたってリアル店舗でのこのワクワク感はなかなか体験出来ませんからね。
そこで以前にも何度書いていますが、なんとなくもう一度リライトしたくなってきました。
スタッフさん、店員さんと仲良くなりましょう!
そんな感じのことを。
コロナ禍におけるお買い物ってなんだかギスギスしていませんか?
近づくなオーラ出し過ぎていませんか?
そういうのはスタッフさん目線ではものすごく分かるのです。
せっかくお似合いになるアイテムであったり、お役に立てそうなアイテムがあるのに・・・もういいやってなります。
スタッフさんも人間です。
機械じゃない。
やっぱり人と人とのコミュニケーションは大切なんじゃないでしょうか。
確かにボクもGOTO系のクーポンなどの単にモノと引き換えたいとか、その場限りのお買い物や飲食を利用はしますが、それとは違うところの話ですよ。
行きつけの施設で行きつけのお店がある。
それだったらそこの店員さんと仲良くなった方が絶対に良いことがあります。
今も申し上げた通り、スタッフさんも人の子です。
仲良くなったお客さまにはお得な情報であったり内緒話をしてくれるわけです。
そうするとお買い物がもっと楽しくなるじゃないですか。
それはスタッフさんも同じなんですよ。
仲良くなったお客さまとのひと時が何よりも幸せで楽しいと感じますし、それが好きだからスタッフさんを続けているのですから。
クレーマーまがいの来て欲しくもないお客さまの相手なんてしたくないのです。
それが接客業だろうとか、それが仕事だろうとか、プロとはどんな時もキチッとするのが当たり前とかそんなこと求めるのはもう時代じゃないんです。
お互いさまが世の常ですよね。
では仲良くなりたいお店やスタッフさんがいる場合はどういたらいいのか?
簡単です。
キチンとお話をしましょう。
お悩みとか相談とか普通にお話してみてください。
毎日通うとか、大量に大人買いするとかとは違います。
スタッフさんと何気ないお話をしてみると、そのスタッフさんも記憶してくれるようになります。
そのうちに通り過ぎるだけで挨拶してくれるようになりますからね。
それだけでちょっと幸せでしょう?

毎日通っていないけど、心は通じているこのお店だからこそボクは好きなんです。
ギスギスしている時代だからこそ、スタッフさんとは仲良くなりましょう。
きっと良いことがありますよ!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- どこでもブログを書いています - 2025年4月5日
- フォーマルのパンツの裾はシングルのみです - 2025年4月4日
- 3月のアクセスランキングが出ました! - 2025年4月3日
- グローバルエリートはなぜネクタイをするのか? - 2025年4月2日
- 今日から新年度スタートです! - 2025年4月1日