土方洋(ヒジカタヒロシ)ニックネームのターナーです。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
COCOA
もうみなさんご存知ですよね。
厚労省よりリリースされている新型コロナウイルス接触確認アプリでございます。
厚労省特設ページ←詳しくはコチラで
今更ですが、ボクが運営している会社はCOCOASSOでございます。
ココアッソです。
COCOA(ココア)で検索しても出てきません。
当たり前ですけど(大汗)
ちなみにこのCOCOAにはこういう意味があるそうです。
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、新型コロナウイルス感染症対策テックチームと連携して、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発しました。
ご自身のスマートフォンにインストールして、利用いただきますようお願いします。
※COVID-19 Contact Confirming Application
ということなわけですね。
ボトムズ(Vertical One-man Tank for Offence & Maneuver-S)みたいな感じなんでしょうか。
- COCOASSOって何?
もちろんCOCOASSOにも意味があるのをご存知でしょうか?
ま、そんなことを知る由もないし興味もないかと思うのですが。
これには4つの意味を持っているのです!
Coure
Conforto
Aspetto
Successo
これを繋げた造語でございます。
実はこれイタリア語で、意味は心、癒す、外見、成功を意味しています。
元々創業するにあたり、どうしてもこの4つの意味を組み込みたくて生み出したのがこのココアッソなのであります。
ボクはただモノを販売したくて起業したわけじゃないってことです。
それはすでに莫大な資本をつぎ込んでいる大手アパレル企業が存在していますから、ボクが出る幕じゃない。
なんでわざわざボクを指名くださり、ボクにご依頼をしてくださるのかを考えていると単なる服の売買ではないところではないかと思っていたし、実際にボクがただのノルマをこなすだけの服売りはしたくなかったから。
そこを突き詰めていくと、この4つの意味に行き着くのです。
特に心が一番大事なので最初であり、服には癒し効果があると思っていますし、当然ながら外見が変わることによって最後は成功して欲しい。
そんな意味を込めてCOCOASSOという造語が生まれました。
実は普段はテキトーなこと言っているように思われているかもしれませんが(大汗)ボクの想いそのものなのであります。
そんなこんなでCOCOAもとても大切なアプリではあるかと思いますが、オーダースーツ屋さんであるCOCOASSOも一つよろしくお願いいたします!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 秋冬物のご準備はお早めに! - 2025年9月1日
- -CANONICO カノニコ- 日本で一番人気のあるイタリア生地 - 2025年8月31日
- -DARROW DALE ダローデイル- オールシーズンから暖かみのある冬生地まで網羅した一冊 - 2025年8月30日
- 時間を奪い合う時代だからこそゆったり過ごすとう選択肢が選ばれているのかな - 2025年8月29日
- 秋冬生地にもモヘア混という選択肢 - 2025年8月28日