ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
心の懐の大きさが求められる時代じゃないでしょうか
世の中そんなに思い通りになるわけでもなく、まして予想出来ないトラブルなんてしょっちゅうあるわけで、さらに言えばどうにもならない出来事も突然やってきます。
心の懐の大きさが差になっていくんじゃないでしょうか。
キレてわめいて誰かに当たり散らしてばかりじゃ益々器が小さくなります。
そうじゃなくて、いかにスマートにリカバリ案を模索し即行動、実行に移す事が出来るかどうか。
そしてその選択が一発で上手くいく訳もないんですから、リカバリしながらキレていても仕方がありませんよね。
アポ先の相手がいるなら素直に謝ればいいじゃないですか。
確かにビッグディールがかかっている時ならばナーバスかもしれませんけど。
懐の大きい人は決して八つ当たりなんてしないんでしょう。
そういう男になりたいと思う48歳夏。

先日通勤で使う電車がトラブルで動かなくて詰んでしまった時に思うのは概ねそんな事です。
ホント困りましたけどね。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日
- ブルゾンを楽しもう - 2025年10月28日


