ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
人柄で選ばれている

とってもキレイな空間で。
毎回出張で思うことなのですが、どこにお伺いしてもみなさん人柄が素晴らしく良いのです。
アパレルは不況だとか斜陽産業だとか、環境問題だの雇用問題だの、総じて良い事ない系で語られているように思うのですが、ボクが見る限りそうじゃないのです。
自由資本主義社会において単純に淘汰と選別が行われているに過ぎないのです。
選ばれていないところが退場するに過ぎず、キチンと選ばれているところはちゃんとあるのです。
もっとシンプルに言えば、未だに高度成長期時代から何ら変わる事のないところは相手にされないけど、そうじゃないところにはしっかりファンがいるということ。
だって衣食住の衣類ですよ。
そんな生活の基盤となる分野が消滅するわけないじゃないですか。
地球温暖化が進行して全員裸族になるならまだしも・・・
たとえ地球がそうなったとしても衣類は無くならない。
人類が知的生命体として、文明を放棄せず、文化を発展している限りは問題ない業界です。
ではなにが選ばれるのか?
シンプルがやっぱりキーワードじゃないかなと。
それがタイトルの人柄ということ。
全国どこに行っても人気なところはあって、共通して言えるのは、品物や価格やサービスではなくて人柄なんですよね。
考えてみれば人類の営みにおいてもっとも基本的な部分ではないでしょうか。
スカした内容で中身もスカスカなんてすぐに見破られてしまう時代、だからこそ、その人となりが大切だということを改めて実感したのです。
今回の遠征で考えていたのは概ねそんな事です。
最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 今年はAIの時代だからこそメモ帳をプレゼント! - 2025年11月2日
- 創業から12年目を迎えることが出来ました - 2025年11月1日
- 今日はボクにとっての大晦日です - 2025年10月31日
- シール切手って便利で楽しい - 2025年10月30日
- もうすぐココアッソにとって区切りとなる11月がやってきます - 2025年10月29日


