ターナー(土方)です。
ボクは恵比寿で営業支援スーツというオーダーメイドスーツの仕立屋をしています。
本日のお客さまご紹介は、林直樹さまです
林さまとの出会いは、とある鍋から。
林さまは、中古カメラの輸出業をされていらっしゃいます。
そんなお話をお伺いしていて、ちょうどボクの知り合いに中古カメラを引き取って欲しい人がおりましたので、おつなぎしたんです。
そのままビジネスが成立されたことからお付き合いが始まりました。
たまたま鍋を囲んだところからのご縁です。
こういうお出会いは楽しいですよね!
実は昨年はシャツを作って頂き、今回はジャケットをご注文頂きました
コンセプトは日頃スーツスタイルでは活動されないということから、ジャケットをチョイス。
お話の中から、打ち合わせなどの場にジャケットを使いたい。
またコーディネートしやすく、着まわししやすくて、なるべくシーズンを長く着用出来るようなというキーワードが出てきましたので、モコモコしないけど表面感がある程度しっかり出るイタリア生地を選択しました。
幅広く使いやすいのは、やはり無地がいいですね。
インナーのシャツやパンツの柄とケンカしないのでどんなスタイルにも合わせることが出来ます。
そんなステキなジャケットの完成した姿がこちら!
そして今回は、林さんにご紹介頂いた六本木のオシャレなバーのような肉バルのお店でご納品。
キレイに合ってますでしょう?
お店の雰囲気もとっても良くてチョーカッコよく決まってました!
当日は前回ご注文頂きましたシャツをお召し頂いていらっしゃいましたのでもう完璧です。
カウンターでこんな人がグラスを傾けていたら女性陣は色めきだすのではないでしょうか。。
さてさて、美味しい食事を楽しみながら、ジャケットをお納めさせて頂きました。
ボクはスタイルフリーな仕立て屋さんですから、こういうご納品もしています。
ボクもとっても楽しいひと時でした。
林さま、ありがとうございました!


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 割引シールという魔法 - 2025年9月18日
- 早朝のスタバの静かな一体感が好き - 2025年9月17日
- 安定を取るか、リスクを取るか - 2025年9月16日
- -Ermenegild Zegna エルメネジルド ゼニア- ラグジュアリー生地のトップオブトップ - 2025年9月15日
- -FRATELLI TALLIA DI DELFINO タリア- 上質であることを妥協しないイタリア生地 - 2025年9月14日