【2週続けて、けっこういろいろとスケジュール詰め込んでみました】
それで、思ったこと。
何とかなる。
厳密にいえば、何とかなってないんですけど、
100点満点以外は認めないっていう、
今までの採点方式の自己評価では、赤点で、それこそ個人勤評はガタ落ちっていう思考から抜け出してみると、
けっこう面白いもので、自分にとってはこれはこれでありなんだと、思えるようになってきました。
よいお出会いを頂きます。
それは自分がそれを望んで行動してるから。
みなさん、とてもポジティブ、前向き、とっても元気、
良い波動をもってらっしゃる人ばかり。
だから、とても楽しい。
たとえば、丸の内のど真ん中歩いていて、
交差点渡ろうとしたら、反対側から、昔のお客さまと偶然バッタリ会って、
すました顔で歩く丸の内の交差点の、真ん中の中央分離帯で笑顔でいきなり握手とかしたことあります?
そんな、確率論ではありえないことが起きるんですね~。
以前の自分の、
弱っていたころは、ネガティブな、他人を攻撃することで自分を評価したり、良くない波動の持ち主が現れたりしたけど、
もう、現れないですね。
当たり前ですね。
よいです。
今の自分によい刺激を与えていただける、素晴らしい人たちが現れてくれます。
もし今、
ギリギリで自分対してストイックに追い込んでいるなって思っていて、このブログ見ているならば、
常に100点を目指すことも大事かもしれないけど、
もう少し自分を評価してもいいと思いますよ。
足し算方式で評価していいんじゃないかな。
三歩進んで二歩下がる。
それでも、前進してるし、
仮に三歩、四歩さがったとしても、三歩進んだ経験が残る。
その行動した結果の経験は大いに価値があるんじゃないかな。
って、思います。
ギリギリまで追い込み型の人はちょっと視点変えてみてね。
追い込み型の人は変えるのが怖くてなかなか抜けだせないかもしれませんが・・・
目一杯詰め込んでも、なんとかなる。
「大雑把にとらえる」
師匠の言う通りです。
不思議なことが起こりますよ。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- スキャバルレセプションの素敵な空間で癒される - 2023年3月26日
- -VITAL BARBERIS CANONICO カノニコ- イタリア最大の織元らしいバラエティコレクション - 2023年3月25日
- 今なら創業160周年限定織りネームが! - 2023年3月24日
- 暑さ寒さも彼岸まで - 2023年3月23日
- いつでも美味しい食事を提供してくれることに感謝してます? - 2023年3月22日