こんにちは
スタジオ ココアッソ
代表の土方です
オーダーメイドという性質上なのか、
ある一定以上のレベルないし、インスパイアされたデザインなどのスペックを得てしまうと、
そこで止まってしまう時があります。
怖いです。
自分でも知らず知らずのうちに忍び寄ってきている。
わたし以上の大ベテランのテーラーって呼ばれる大御所さま、
ちょっとかじってわかった気になっる若い子(オッサンやないか!)
この辺が危ない。
固まってる感がプンプンするんです。
自分のポリシー貫くなら構いませんが、
これほどまでに変化しつづけている時代に、アパレルに携わる者として、
わたしは、常に自分を磨いております。
ラクしようと思えば、今の自分のスキルで十分に食べていけると思います。
が、
怖い。
取り残されるのが怖い。
アパレルという業界の中では特にそうです。
何も、アバンギャルドを目指してるわけではありませんよ。
しかし、この成熟した社会は変化しつづけているわけですから、
オーダーメイドでも、対応し、発信していかねばなりません。
そして、変えてはいけない部分も発信していかなければなりません。
そのさじ加減もまた自分を磨かないと見えてこない。
おでこは磨きません。
今日も明日も磨かないとね。
楽しいしね。
たまに休憩入れてね。
The following two tabs change content below.

「私の役割は、オーダースーツによって自信をつけていただき、成績をあげていただくこと」 をミッションに掲げ2014年11月創業する。
独自の採寸には定評があり、また圧倒的な提案力でその人の魅力を最大限に引き出すことに全力で取り組んでいる。
土方が生み出すスーツは、スペックやブランド至上主義のオーダー業界とは一線を引く、「体験」を売る独自の手法をとる。
オーダーをすることの工程そのものを楽しむことから始まり、完成してからも楽しめるのが特徴。
ココアッソは手間のかかるオーダー屋です。そのかわりに、あなたの気分がよくなる、あなたの成績がよくなる、あなたの評価がよくなる、そんな一着を仕立てる。を口癖にしている。

最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 安定を取るか、リスクを取るか - 2025年9月16日
- -Ermenegild Zegna エルメネジルド ゼニア- ラグジュアリー生地のトップオブトップ - 2025年9月15日
- -FRATELLI TALLIA DI DELFINO タリア- 上質であることを妥協しないイタリア生地 - 2025年9月14日
- -HARRISONS WORSTED&WOOLLEN FLANNELS ハリソンズ ウーステッド&ウールン フランネル- - 2025年9月13日
- 独自の視点で価値を高める - 2025年9月12日