こんにちは
スタジオ ココアッソ
代表の土方です
昨日に、昼食を食べて思ったこと。
やはり、トレーニングは必要だった。
バタバタしている日でしたので、時間は2時半くらいだったでしょうか?
なんとなくある方のブログ見て記憶に残っていたので、
牛丼で済まそうと思いました。
某チェーン店で、定食があるところ。
そこはカウンター式じゃなくて、ホールスタッフが持ってくるというスタイルにしている珍しい店舗レイアウト。
前々から段取り悪いの知ってたから、どうかな?と覗いてみると、さすがに時間が時間なだけあって、空いている。
いろいろ忙しいので、サクッと食べたいと思いましたので、食券買って中に入ると、
ホールスタッフと厨房の2名回し。
ま、いいかと思ったら・・・
ホールスタッフの方はかなりの高齢のかたのようでした。
段取りが非常に悪い。
テーブルには食べ終わった食器が置きっぱなし。
何人かいたお客さんも、ずいぶん待たされているようでした。
こりゃ~、大変だなと。
まあ、10分くらい待ってようやく並盛きましたからいいですけどね。(冷めてたのはナイショにしておこうかね)
ただね、あまりにもマゴマゴしてるから、かたずけられない、持ってこれないの状態で、
あとから来るお客さんも席空いてるのに座れないとかね。
厨房のスタッフさんはお若いようでしたが、鉄板使ってるから、厨房から出られない。
お店にとっても、お客さんにとってもいい状態じゃあなかったですね。
まとめ
やっぱりですね、トレーニングは必要なんですよ。
年齢とか関係なくキチンとやらねばならないんじゃないかな。
別に忙しいレベルじゃないのに、ちょっと可哀想になりました。
OJTで鍛えるのもわかりますがね。
まず、基礎、基本、本質をしっかり身に着けて置かないと、その働いていらっしゃったかたにとってもつらいでしょうね。
昨日のとある人のブログでは人がいなくて時間がかかっていたとありました。
こっちは人がいるんだから、トレーニングさせてあげなきゃ。
どの業界でも一緒です。
素人がプロの真似事しちゃいけませんね。
と、自分にも戒めになりました。


最新記事 by 土方 洋 (全て見る)
- 秋冬物のご準備はお早めに! - 2025年9月1日
- -CANONICO カノニコ- 日本で一番人気のあるイタリア生地 - 2025年8月31日
- -DARROW DALE ダローデイル- オールシーズンから暖かみのある冬生地まで網羅した一冊 - 2025年8月30日
- 時間を奪い合う時代だからこそゆったり過ごすとう選択肢が選ばれているのかな - 2025年8月29日
- 秋冬生地にもモヘア混という選択肢 - 2025年8月28日